TOP

絵画贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日(火)の10時から絵画贈呈式がありました。2年生の児童が参加しました。イラストレーターの竹内祐人(たけうち よしひと)さんが来られて、西船場小学校・幼稚園に3枚もの絵画パネルを寄贈してくださいました。竹内さんからのメッセージのあと、児童が感謝のことばを述べました。児童は、かわいい動物の絵を見て大喜び。式のあとも、「どうやったら、絵がうまくなるんですか。」などと竹内さんに質問にいく子もいました。
 これからもピロティに飾られた絵画パネルを見て、「イラストや絵本でみんなを笑顔にしたい。」という竹内さんの思いを、ずっと忘れないでほしいです。

2年 春の遠足

4月30日、大阪城公園に行きました。はじめに大阪城の前で、にっこりと学級で記念写真。その後、大阪城をスケッチしました。細かいところまで、よく見てすてきな絵ができました。次に、グラウンドでボールや大縄を使って遊びました。おにごっこをしたり、ドッジボールをしたり…みんなで仲良く遊びました。そして、待ちに待ったお弁当とおやつの時間。お腹一杯食べて、大満足。最後は、ずっと楽しみにしていた遊具の広場で大はしゃぎ。長い長いすべり台に子どもたちは大興奮でした。お天気に恵まれ、とても楽しい一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

始業式

 4月8日(火)いよいよ新年度がスタートしました。
 今日は始業式・着任式・対面式があり、新たな学年になった子どもたちは笑顔いっぱいで登校し、講堂に集まりました。
 着任式では、新たに西船場小学校に来られた教職員と、この学校を去られた教職員の紹介がありました。始業式では、学校長から各学年の担任の先生が紹介され、そのたびに大きな歓声が起こっていました。
 始業式・着任式が終わり、新しく西船場小学校の仲間になった1年生と対面し、6年生が歓迎の言葉を言いました。その後、1年生から「よろしくお願いします。」と元気いっぱいの言葉が返ってきました。2〜6年生の間を通り、多くの拍手に包まれ笑顔いっぱいの対面式が終わりました。
 これから、新たな学年に進級したみなさん、今年度も教職員や友達と一緒に様々なことにチャレンジし、大きく成長していくことを願っています。

画像1 画像1

入学式

 4月7日に入学式を行いました。天候が悪い中ではありましたが、元気いっぱいの新一年生が入学しました。
 入学式では、新6年生から「迎えることば」がありました。また、新2年生は1年生で学習したことを歌や呼びかけにして、学校の様子を紹介しました。
 これから、西船場小学校の仲間として、一緒に頑張っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31