めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

1年生と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、いきいき活動に参加する子が増え、一緒に送っていく子どもたちが少なくなってきました。21日は、いいお天気で、とても気持ちのいい1日でした。1年生を送っていく帰り道、「ねえ、ねえ、蜜みたいな味のする花知ってる?とっても甘いねん。」「ツツジのことかな?」「そうそう、ピンクと白やねん。校長先生もなめたことあるのん?」「あるよ、甘かったわ。」「この花(イモカタバミ)で、すもうをして遊べるねんよ。」「今度教えてね。」など道端の花を見ながらおしゃべりをして帰りました。楽しいひと時でした。


中庭には、今年もきれいな牡丹の花が咲きました。(校長)

図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みの図書館開放の様子です。新しい本も入りました。図書委員会の子どもたちが、貸し出しをしたり、本を片づけたりしています。

給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力して運びます。調理員さん、ありがとうございます。いただきます!

今朝の登校

画像1 画像1
朝から雨が降っていました。月曜日は荷物が多くて大変です。更生保護女性会の方が、子どもたちの登校を見守ってくださいました。ありがとうございました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日(金)3時間目、理科室から出火したという想定で避難訓練を行いました。おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないの「お・は・し・も」の約束を守ってすばやく避難することができました。ハンカチは、いつもポケットに入れておくようにしたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/16 林間指導下見
5/18 4・5年遠足(箕面方面)
5/19 OJT授業研究会 4年環境事業局出前授業 校内全体研修会
5/20 2・3・5年眼科検診 お話会(昼休み) PTA予算総会・オール委員会
5/21 1年公園探検 代表委員会
5/22 2・3・5年耳鼻科検診 英語活動 民族クラブ

学校だより

校長戦略予算

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー