1年生学年集会で認証式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日、本日は1年生の学年集会で各種委員会の認証式を行いました。1年生の学年集会では、初めに代表者の生徒が一言挨拶することから始まりました。「中学校生活には慣れましたか、中間テストが5月中旬にあるのでがんばりましょう」と。さすが中学生になれば、勉強のことは欠かせないですね。認証式の後に校長先生から、上級生のスローガンの紹介がありました。2年生では「あおベル」、3年生は、2年時の3学期を3年に向けた「0学期」と決めて、3年生になる自覚を高めてきましたと。最後に、校長先生から常勝校として有名なアメリカのラグビー部のコーチが大事にしているスローガンのお話がありました。その言葉は「Win」の「勝つ」ですが、もう一つ意味があると「W」「i」「n」の頭文字で「What's importannt now?」という問いである。「今、何が重要か」を考えてプレーする。このことを問いかえることで、自分がやるべきことがわかると。皆さんも常に、この言葉を自分に問いかけて行動してくださいと。素晴らしい学級、学年になることを期待していると締めくくられました。

学年集会で認証式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日、23日と3年及び2年の学年集会で各種委員の認証式を行いました。校長先生から認証式の後、3年生には目標と目的について、2年生には、学年のスローガン「あおベル」に付け加えて「One Hananoi」も付け加えてくださいとお願いがありました。「One Hananoi」とは、お互いを尊重して納得解を見出して、学級や学年を一つにまとめようということです。2年生の「あおベル」とはあいさつ、おもいやり、勉強、ルールを大事にしようというものです。3年生にはみやざき中央新聞の社説を活用して、目標だけがあって、目的なかったら、さまざまな困難にぶつかったとき、安易にその目標を断念してしまうことがあるというお話がありました。各学年も集団としてこの一年間で大きく成長することでしょう。楽しみですね。

2年生 春の球技大会開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日の5・6限、学校に隣接した花乃井公園で2年生は球技大会としてドッチボール大会を開催しました。晴天の中、各クラスが張り切って、ボールを投げていました。応援の声が道路を挟んで校長室まで聞こえてきました。この球技大会は体育委員が中心となり生徒自身で企画・運営したそうです。やりますね2年生、この調子で素晴らしい学年をつくってくださいね。期待していますよ第68期生の皆さん!!

配布文書追加

配布文書に、進路だより第3号を追加しました。

全国学力・学習状況調査実施!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日、3年生対象に全国学力テストが実施されました。3年生は真剣にテスト問題に取り組んでいます。日々の学習の成果を試す良い機会です。これから3年生は定期テスト以外に実力テストも実施されます。それぞれのテスト結果をフィードバックして、自己の学力向上に生かしていきましょう。各教科の評定は日々の授業の積み重ねの延長上にあります。毎日の授業を大切にしていきましょう。頑張ろう3年生!
情報化優良校マーク