11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

2年生の図工の授業 (4月21日)

「カラフルあおむしくん」いう題材の続きです。

このクラスは、今日は「図工室」に移動しての作業でした。
子どもたちは、「あおむしくん」の周りに、果物や食べ物、ほかの虫など、思い思いに描いていました。

また、そのかたわらで、先生はひとりひとりを順に呼び、手のひらスタンプを取っていました。これは、どんな作品になるのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の社会科 (4月21日)

社会科も3年生になって初めて学習する教科です。

3年生って初めてづくしが多いですね。

自分たちの住んでいる町の様子から調べていきます。そして、そのあと、市の様子、府県の様子、国や世界へと、学習の範囲が広がっていきます。

今日の学習では、社会の教科書を開くところからでしたが、みんなの授業に取り組む姿は立派でした。

今後、3年生では、社会科見学も行う予定です。
社会という教科も好きになってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力・学習状況調査の実施(1) (4月21日

本日、ほぼ1日をかけて、6年生が、全国学力・学習状況調査に臨みました。

1時間目に国語Aと算数A、2時間目に国語B、3時間目に算数B、4時間目に理科、5時間目に児童質問紙を実施しました。

子どもたちは、真剣に、そして集中して、時間ぎりぎりまであきらめずに問題に取り組んでいました。

国語A(20分)・算数A(20分)
主として「知識」に関する問題で
・身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容
・実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識・技能

国語B(40分)・算数B(40分)
主として「活用」に関する問題
・知識・技能等を実生活の様々な場面に活用する力
・様々な課題解決のための構想を立て実践し評価・改善する力

理科(40分)
・理科については,主として「知識」に関する問題と、主として「活用」 に関する問題を一体的に問う。


児童質問紙(20分)
児童に対する調査
・学習意欲、学習方法、学習環境、生活の諸側面等に関する調査


A問題では、比較的、鉛筆の走りが早かったのですが、B問題となると、鉛筆の動きを止めてじっくりと考える姿も見受けられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力・学習状況調査の実施(2) (4月21日

その2です。

4時間目は3年ぶりに理科の調査です。
理科で学習する様々な内容から幅広く出題されていました。
子どもたちも苦労したのではないでしょうか?

午後からは、児童質問紙(アンケート)です。
学校での学習についてや、家での学習や生活についてなど、計87問もありました。

6年生のみなさん、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多目的室のカーテンがきれいになりました (4月21日)

画像1 画像1
多目的室にはカーテンがありましたが、長年の使用によりかなり傷んでいました。

早く交換すればよかったのですが、普通教室よりも広いために、カーテンもたくさんいります。
また、DVDを鑑賞したり、パソコンのスライドを使っての取組もあるために、暗幕(昼間でもかなりの光を遮ることができる)に変えたいと思っていました。

ようやく手に入り、昨日、管理作業員さんに取り付けてもらいました。
状態はバッチリです。

みなさんもていねいに使ってくださいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 遠足3年
5/21 スポーツテスト
5/22 スポーツテスト(予備日)
5/23 土曜授業(ふれあい集会)
5/25 校庭除草
内科検診2・6年
5/26 歯と口の健康教室6年
校区めぐり3年
クラブ活動