6月26日(水)学習参観(13:40〜14:25) *学級懇談会はありません
TOP

4月27日(月)今日の給食

今日の献立は
  ○ごはん
  ○豚肉の甘辛焼き
  ○みそ汁
  ○じゃこわかめ
  ○牛乳     です。
☆「豚肉の甘辛焼き」は、豚肉と玉ねぎに砂糖としょう油で下味をつけ、
  焼き物機(家庭のオーブン)で焼きます。
  そのままフライパンで焼いてもいいと思います。
 「じゃこわかめ」は、ちりめんじゃこともどした乾燥わかめを炒め、
  調味料(みりん・しょう油・水)で味つけしています。カルシウムが
  摂れる、ご飯に合う一品です。
画像1 画像1

4月24日(金)今日の給食

今日の献立は
  ○ライ麦パン
  ○ビーフシチュー
  ○キャベツのピクルス
  ○白桃の缶づめ
  ○牛乳     です。
☆キャベツ
 キャベツはすずしいところで、作られます。
 その土地の気候に合わせて日本中でつくられるので、1年を通して旬
 のキャベツが食べられます。
画像1 画像1

4月23日(木)今日の給食

今日の献立は
  ○ごはん
  ○ビビンバ
  ○トック
  ○豆こんぶ
  ○牛乳    です。
☆「ビビンバ」は、春と秋の年2回登場する子どもたちにとても好評な
  献立です。
  韓国・朝鮮のもちを使った「トック」は、彩りにチンゲンサイを使用
  しています
画像1 画像1

5月22日(水)今日の給食

今日の献立は
  ○ごはん
  ○まぐろのオーロラ煮
  ○じゃがいもと野菜の含め煮
  ○もやしの甘酢和え
  ○牛乳       です。
☆「まぐろのオーロラ煮」は、油で揚げたまぐろに、ケチャップと赤みそ
  の味が調和したタレをからめる、いつも好評な献立です。
画像1 画像1

発育測定

画像1 画像1
新しい学年になり、発育測定を行いました。
健康にすくすくと成長するよう、保健室からも見守りたいと思います。

発育測定と同時に「保健室のやくそく」と「健康診断について」、お話をしました。
・保健室に来る前には、担任・担当の先生に話してから来ましょう。
・保健室にきたら、いつ・どこで・何をしていて・どこが・どうなったのか話しましょう。
・教室に帰ったら先生に、お家に帰ったらお家の人に、保健室に行った理由を話しましょう。
・健康診断中は、静かに待ちましょう。
・健康診断が終わったら、お礼の一言を言いましょう。

たくさんの約束事を伝えましたが、これからも約束を守って“みんなで”心地のよい保健室にしていこうと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食室より

学校評価