1学期もあとわずか。もうすぐ夏休みです。総まとめを行いましょう!

授業風景 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に1年生。社会は地理の気候について。気候は人々の生活、衣食住と密接な関係があります。
 国語は与謝野晶子が登場。有名な、弟にあてて詠んだ「君死にたまうことなかれ」が出てきました。
 数学は、「正の数・負の数」の復習問題。机間巡視で確認をされていました。

授業風景 その2

 続いて2年生。理科の腎臓の学習。内臓はすべてが大切ですが、本当に人間の身体はよくできています。
 英語のリスニング。ちょっとスピードが速く、私はついていけません。CDデッキもコンパクトになりました。
 最後のクラスも理科。肺胞についての図。とても上手なイラストで、生徒もわかりやすいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の授業風景

 まずは、3年生の美術。今日は「一点透視図法」と「二点透視図法」。
 みんなオリジナルのものを作り上げています。
 美術の才能だけでなく、個性や性格がここに表れるのでしょう。
 素晴らしい作品を見たいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
 小雨の中、今朝は生徒会役員以外に、学級代表が門の外に出て、大きな声であいさつ。
 通行人の皆様も、ほほえましくあいさつをいただきました。

理科の実験

 昨日の理科の実験の様子です。
 酸性・アルカリ性。これを中和させる実験。
 顕微鏡、スボイド、ビーカー・・・。
 不易と流行。昔も今も変わらぬ実験でしょうか。
 きれいな色に変化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/20 2年校外学習
5/21 内科検診予備日
5/22 5限まで