創立150周年記念 お祝い集会 記念式典 無事に終了しました 

「ビオトープに逃がしたり…」はやめてくださいね

画像1 画像1
 
 
昨日、一人の児童から声をかけられました。

「校長先生、家で一匹だけメダカ飼ってるねんけど、かわいそうやからビオトープに入れていいですか」
「じゃあ、明日持ってきて。校長先生と一緒に入れよう」
        ということで、今日、一緒に放流してあげました。



でも、基本的に『ビオトープ』への自由な放流はやめようと思います。


というのは、いくら自然環境といっても、≪弱肉強食≫の自然界のルールではビオトープは成立しません。淀川流域で捕まえた、ブラックバスやブルーギル、鯉やナマズなどは雑食でメダカなどの小魚は簡単に食べつくしてしまいます。これはザリガニやカメも同じです。

また、「メダカいっぱい捕まえた…」と思っても、
今、水路などで生育している多くはメダカではなくカダヤシ(蚊絶やし)という、特定外来生物に指定された捕獲や飼育が禁じられている別の魚です。外見はそっくりなのですが、卵ではなくグッピーのように稚魚をうみます。繁殖力が強く、メダカなどへの攻撃性もあります。

また、オタマジャクシは、
ビオトープを作った当時は入れていたそうなのですが、カエルになった時の鳴き声がうるさいと地域の方から苦情が入ったそうです。


こんなわけで、
もしご家庭で飼えなくなった魚や生き物がいても、「こっそり、ビオトープに逃がしたり」とは言わないでください(笑)もし、どうしてもというときには必ず事前に声をかけてください。どうぞよろしくお願いいたします。


                        (学校長)


●水につかった植木鉢の中が、メダカの絶好の休憩場所(見えるでしょうか)



しっかり成長を確かめるために 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
21日(木)、3時間目は5年生の「スポーツテスト」


学年があがると迫力も増していきます。
まさに、「ファイト、いっぱ〜つ!!」の世界です。

     
                      (学校長)

しっかり成長を確かめるために 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
21日(木)、2時間目は3年生の「スポーツテスト」


走る姿も真剣で、プレ運動会の様相を呈してきました。(笑)

     
                      (学校長)

「チャドクガ」が発生しました 〜中庭の築山〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 
20日(水)、職員室前の中庭の築山に「チャドクガ」が発生していることがわかり、管理作業員さんにすぐに駆除してもらいました。


チャドクガはツバキ、サザンカ、チャなどツバキ科の植物に発生する毒蛾です。植え込みや生垣などで幼虫が発生し、刺す毛虫として最もあぶない毛虫のひとつです。
 
強い毒を持っており、
毒針毛に触れた直後から、かゆみをともなって赤く腫れ、1〜2日後にかゆみの強い赤いブツブツができます。かゆみは2〜3週間続きます。
症状のあらわれ方や程度には個人差がありますが、かゆみのある部分を掻くと、幼虫(毛虫)と直接接触のなかった部分にも被害が拡大するなど、細心の注意が必要です。



駆除は行いましたが、
しばらくは立ち入りを禁止して様子を見たいと思います。
子ども達には「近づかないように」と指導を行いますが、ご家庭でも重ねてご指導よろしくお願いいたします。


   ●(左)チャドクガの成虫  (右)チャドクガの幼虫


                       (学校長)
 

平成27年度 PTA予算総会が開催されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
20日(水)、3時40分より、
平成27年度PTA予算総会が開催されました。

議事に従い、
平成27年度「PTA事業計画案」・「PTA予算案」が無事承認されました。


予算総会の後は「PTA全委員会」
三吉会長がPTA組織についての説明を行った後、教職員交え各委員会ごとに初顔合わせです。
一年間、どうぞよろしくお願いいたします。

                          (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/22 スポーツテスト1・6年
耳鼻科検診(全学年)
5/25 視力検査1年
クラブ活動
5/28 社会見学3年(東淀川図書館)
聴力検査2年