遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

クラブ活動がありました。〜パソコン・科学クラブの様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動がありました。
パソコン科学クラブでは
・次週のクラブ活動で使う「ムラサキキャベツ液」を煮出すこと
・事前にインターネットで調べた「紙ホイッスル」の製作
の2本立てて活動をしました。

紙ホイッスルの製作については、インターネットで調べたときは「簡単にできそう!」と言っていた子どもたち。
しかし、なかなか音はなりません・・・。

製作開始から5分足らずで素敵な音が鳴ったのは、松本弘人先生。さすが!!

松本弘人先生に負けじと、「どうすればいいのかな?」「このすきまをもう少し狭くしてみよう」「ここの部分はしっかり指でふさいだほうがいいよ!」などと、話し合いながら工夫をしていました。

ちょっとした ことなんですが・・・

画像1 画像1
九条南小学校では、水筒を斜めがけでさげるように指導しています。

登下校の際に多くの荷物を抱えながら水筒も手に持っている児童を時々見かけます。
転んだときに手をつけるように、なるべく荷物は一つにまとめられるよう
ご家庭でもご配慮ください。
画像2 画像2

6年生 算数科「分数のかけ算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期が始まって1か月半が過ぎたところですが、6年生の算数科は昨日から早くも4つ目の単元に入りました。これは津田先生や北野先生の授業進度が異常に早いというわけではなく、標準的な進度なのです。

昨日の学習課題は「(分数)×(分数)の計算の仕方を考えよう」でした。
「1dLで、板を4/5平方メートル塗れるペンキがあります。このペンキ2/3dLでは、板を何平方メートル塗れますか。」という問題場面を、面積図を使って考えるという見通しをもち、面積図に表しました。

今日の授業では、面積図で考えたことを数式で整理し、(分数)×(分数)の計算の仕方を一般化しました。

指導にあたっては、既習の単位分数の考え方や、(分数)×(整数)、(分数)÷(整数)の仕方などをもとに根拠を明らかにすること、
そして、論理的に考える態度を伸ばすことをねらいとしています。

計算自体は簡単ですが、その意味をきちんと説明することは難しいようでしたが、どの児童も熱心に課題解決に取り組んでいます。

3・4年生 遠足 その1

 天候にも恵まれ、元気に服部緑地に出発しました。
 服部緑地内の日本民家集落博物館には、日本各地から集められた日本民家や昔の生活道具が展示してあります。囲炉裏の火にあたってみたり、道具に触れてみたりすることで学習を深めました。また、4年生はグループのリーダーとしてみんなをまとめ時間を意識しながらすべての民家を回ることができるように考えて行動しました。
 楽しくお弁当を食べた後は、遊具で元気いっぱい遊び、公園を来た時よりも美しくなるように清掃をして学校に戻りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 遠足 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 眼科検診
スクールカウンセラー従事日
5/27 1・3・5年歯科検診
たてわり活動(1)
5/28 学習参観
PTA予算総会
5/29 6年研究授業・討議会
クラブ活動