9月30日(月)は全校朝会で運動会の歌の練習を行います。

3年生 校区探検に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(月)

 校区探検にむけて班に分かれて
 準備をしています。

 探検のルートを子どもたちで話し合って
 決めています。

 校区探検当日は5つの班に分かれて、
 自分たちの目で見て校区の地図を作ります。
 
 

給食委員会  「かみかみデー」の放送

画像1 画像1
5月18日(月)

 以前にも紹介しましたが、
 「かみかみデー」には、給食委員会の子ども達が、
 給食の時間に、給食に関わるいろいろな話をしています。

 今回は、今年度初めて委員会活動に参加した
 5年生の子ども達の放送でした。

 緊張しながらも、
 上手に話すことができていました。

 お疲れ様でした!

朝会での話  水道の蛇口をきちんとしめよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(月)

 私は「きになるふくろ」を持っています。
 この袋には、日ごろ気にかかることがあると、
 この中に「きになること」が入るという不思議な袋です。
 この袋に入った「きになること」は、
 子ども達に紹介して、話すことにしています。

 今回は写真(中・右)のものが入っていました。
  水道の蛇口 と 水

 水道の蛇口がきちんと締められずに水が出ていたことが
 何度かありました。
 限りある資源を大切にする心を育てたいと思いました。
 水が出ている状態を何とかうまく表現しようと工夫しました。
 子ども達は、真剣に見て話を聞いていました。

 蛇口を触るときに、しっかりと意識してくれることを信じています。

  

1・2年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(金)

1・2年生の春の遠足で大阪城公園に行ってきました。
雨の予報でしたが、うそのような晴天で、
子どもたちは暑い中、しっかりがんばって歩きました。

大阪城の西の丸庭園では、1年生と2年生が仲良く一緒に
広場で鬼ごっこをしたり、シロツメクサのかんむりを作ったりしてとても楽しく過ごしました。
楽しみにしていたお弁当は、みんなで輪になってワイワイ楽しく食べました。

電車内でのマナーもとてもよく、乗り合わせたお客さんにも褒められました。
1年生にとっては小学校での初めての遠足でしたが、子どもたちのがんばりがたくさん見られました。

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(金)

講堂で16:00より、PTAの方々と教職員が救急法研修会に参加しました。
今年度は、応急手当普及員の資格をもつ松本校長が講師として
救急蘇生法について分かりやすく資料と映像で講義しました。
6月より始まるプール指導や、レジャーなどで水に親しむ機会も増えることから、
皆さん真剣な表情で実技に取り組んでいました。
水の事故に少しでも対応できる力がつけばいいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/23 土曜授業 6年ケータイ安全教室 2年スポーツテスト 6年海洋トライアル保護者説明会
休業日
5/25 内科健診(1・2年) スポーツテスト予備日 銀行振替締切日
5/26 尿検査2次
5/27 内科健診(3・4年)
尿検査2次
5/28 交通安全指導(1・3・5年) クラブ活動 下校15:45