7月(文月)小暑:まだまだ雨の時期です。安全・安心な登下校のために自転車や車の動きに気をつけて歩こう!
TOP

3年生の遠足の実施について (5月20日)

本日に予定されています「3年生 遠足」につきまして、天候にも恵まれ、予定通り実施いたします。

  ― 3年生 遠足 予定通り 実施 ―

忘れ物の無いように準備を済ませ、8時15分までに登校・集合(8時25分出発予定)してください。
また、帰校予定は3時15分ごろとなります。

なお、病気などでやむおえず欠席の場合は、8時10分までに学校に電話連絡をしてください。
 電話 6327−5591

2年生 カラフルおさかなの完成です (5月19日)

連休明けに紹介した「カラフルなおさかなさん」の続編です。

さかなの形にはさみでカットした折り紙を画用紙に貼り、今日はそこに「海草」「サンゴ」「ウニやヒトデ」「サメやイルカ」などを思いのままにパスで描いていました。

とってもかわいらしい作品に仕上がりました。
完成品を楽しみにしていてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (5月19日)

今日の給食メニューは、
 ・ちくわの磯部あげ
 ・鶏肉と里芋の煮もの
 ・あっさりキュウリ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は1年生の様子です。

このクラスも、先生に手伝ってもらいながらも、ご飯やおかずの配膳はとてもスムーズになってきていました。
一人分の量もだいたい同じくらいになるように取り分けもできています。

今日の人気は「ちくわの磯部あげ」でした。「ちくわ」も子どもたちが大好きな食材です。
でも、1・2年生の子どもたちには「この緑色は何ですか?」「磯部ってどういう意味ですか?」とよく聞かれました。

「鶏肉と里芋の煮もの」も里芋、ニンジン、玉ねぎも、本当にやわらかく煮込まれていて、食べると優し〜い味わいでした。
干しいたけは苦手な子が少しいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科実習のまとめ (5月19日)

5年生の家庭科の授業です。

以前に行った実習(コンロでお湯を沸かし、お茶を入れる)のまとめをしていました。

「初めてコンロでお湯を沸かした」「やかんの口は手前に向けないことがわかった」「家で家族にお茶を入れてあげたい」「コンロが使えたので、これからお料理に挑戦したい」などの感想がありました。

班ごとにまとめられたレポートは、5年生の教室前の廊下に掲示していますので、土曜授業の日にでも、ぜひとも見てあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 人体模型を使って (5月19日)

6年生の理科の授業風景です。

今は消化と吸収について勉強しており、今日は人体模型(内臓がはずれます)を使って、肺・心臓・肝臓・胃・腸の位置関係を学びました。

前回は、だ液がでんぷんを分解し「糖」に変わることを実験で確かめたそうです。

この後は、呼吸についての勉強へと進んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 校庭除草
内科検診2・6年
5/26 歯と口の健康教室6年
校区めぐり3年
クラブ活動
5/27 内科検診1・4年
5/28 遠足(予備日)1・2年
5/29 遠足(予備日)4・5年
町たんけん2年