☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

5月15日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「プルコギ」「とうふのスープ」「甘酢あえ」「ごはん」「牛乳」です。 「プルコギ」は、毎回子どもたちに好評な献立です。

 ☆好き嫌いなく食べよう☆
 食べもののには、私たちの体に必要な栄養素が入っています。しかし、ひとつの食べものだけで、すべての栄養素が入っているわけではありません。だから、好き嫌いなく、いろいろな食べものをバランスよく食べることが大切です。丈夫な体をつくり、元気に過ごすことができるよう、しっかり食べましょう。

2015☆弁天フレンズ 始動!

 5月11日(月)…各教室で、新しい弁天フレンズ班(学年たてわり班)が結成されました。今年度、共に活動する仲間が集まり、自己紹介をしたり室内ゲームをしたりしました。学校に慣れ始めた1年生も嬉しそうでした。
 5月14日(木)…今日の児童集会から弁天フレンズ班で集合です。6年生は1年生を教室まで迎えに行き、一緒に手をつないで講堂に入ってきました。そして、みんなで集会委員会が考えた「まちがいさがしクイズ」にチャレンジしました。1年生も活発にクイズに答え、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「赤魚のしょうゆだれかけ」「みそ汁」「わかたけ煮」「ごはん」「牛乳」です。
 
 春に収穫される新わかめと新たけのこは、「春先の出会いもの」と言われ、煮ものや汁物として、よく組み合わせて使われます。
 「わかたけ煮」は、わかめとたけのこを炊き合わせた煮もので、わかめの「わか」とたけのこの「たけ」から「わかたけ煮」と名付けられました。
 給食では、みそ汁に使うわかめは乾燥のわかめですが、わかたけ煮のわかめは、採れたわかめをその日のうちに急速凍結し、冷凍したものを使用しています。なめらかな表面と適度な歯ごたえを感じることができます。

校庭に白い花

画像1 画像1
画像2 画像2
 門を入った右手の植え込みに白い花が咲き始めました。
 ウツギの仲間で、梅花ウツギ(八重咲き)です。五月梅(サツキバイ)とも言われます。アジサイ科の植物です。ウツギは別名 卯の花。そうです、あの『夏は来ぬ』の歌に出てくる卯の花です。『卯の花の 匂う垣根に 時鳥(ほととぎす) 早も来鳴きて 忍音(しのびね)もらす 夏は来ぬ』です。
 
 6年生が植えたジャガイモが葉をいっぱい茂らせています。土の中はどうなっているのでしょうか?ジャガイモはできているのかな。大きなジャガイモに育ってほしいですね。
 

5月12日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「鶏肉のさんしょう焼き」「じゃがいもとあつあげのみそ煮」「ごまかかいため」「ごはん」「牛乳」です。

 「ごまかかいため」は、たけのこにかつおぶしの旨みとごまの風味がきいたご飯がすすむ献立です。たけのこは5月分から新物が登場します。たけのこの食感や風味が味わえるよう、たんざく切りとしています。
 
 ☆みそを使った料理☆
 みそは、日本それぞれの地域で、気候風土や食習慣、嗜好に合わせて、さまざまな料理に使われています。
 ・汁物や煮物、鍋物の味付け・・・みそ汁、みそ煮こみうどんなど
 ・タレとして魚や肉、とうふなどに・・・みそダレ焼き、土手鍋、みそ田楽など
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31