春の日差しの中で〜1年生〜
やわらかを通り越して少々きつい4月最後の春の日差しの中で、子ども達は学習を行っています。
1年生の体育「かけっこ」です。 4月23日のホームページの記事でも書かれていましたが 今年から全学年体力調査を実施し、その記録を残していくことで、豊里小学校の子ども達の体力的な≪強み・弱み≫をしっかりと把握しようということになりました。 1年生は50メートル走に向けて、「位置について・よーい・どん」の練習を繰り返していました。 柔軟性、瞬発力、筋力、跳躍力、持久力…と体力を測る指標はたくさんあります。体育の授業はもちろんのこと、休み時間をつかった体力向上の取組みでも子ども達につけたい力を明確にした取組みが求められており、年間を通してしっかり実行していくべく計画を立てています。 (教務) 自転車は車と同じ扱いです4月29日(水)、 本校の講堂で、地域開催の『交通安全講習』が実施され、地域の方方たちをはじめ、たくさんの保護者や児童が参加しました。 東淀警察の交通課の人から、 大阪市の自転車事故の状況を教えていただき、安全な「自転車の乗り方」を、かわいいパンダのぬいぐるみを使った実演やビデオでしっかり勉強しました。 「自転車は車と同じです。」 しっかりと頭に入れておきたい言葉でした。 (学校長) 不審者情報がはいってきました詳細は一切不明ですが、 東淀中学校近辺での、不審車両からの中学生に対する声掛け事案です。 不審者情報をうけて、警察重点的に巡視を強化してくれていますが、本校でも児童の下校にあわせ校区内を教職員が巡視を行っています。 こうした動きによっても、 犯罪をなくすことはなかなかできません。 しかし、たくさんの目がある、たくさんの人が見ている、ということは大きな抑止力になります。 保護者の皆さんにおかれましても、子ども達の登校時に、下校時に、ぜひ家の前まで出ていただき、子ども達の登下校を見守っていただきますようよろしくお願いいたします。 『一人でも多くも保護者、地域の方の目が子ども達を守ります。』 どうぞよろしく願いいたします (学校長) 遠足に行ってきました1 〜3年生〜昨日に引き続き真夏を思わせる晴天、 4月28日(火)、 3年生は大阪環状線一周と大阪城への遠足に行ってきました。 大阪環状線で、しっかりと乗車や車内でのマナーを学ぶとともに、地域ごとに特色のある街並みを観察、新しい高層ビル、アベノハルカスには大きな歓声。 途中、大阪駅で下車。 たくさんの列車の発着を見るだけでなく、ソーラー発電や雨水を活用するターミナルビルのハイテクな説明に耳を傾けていました。 (学校長) 遠足に行ってきました2 〜3年生〜昼食は、大阪城公園で、 少しの木陰を見つけて、グループ単位。 おいしいおいしい手作りのお弁当にむしゃぶりついていました。 いつも不思議に思うのですが、野外でみんなと食べるお弁当は最高のごちそうです。 (学校長) |
|