きごころサロン その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このような体験はなかなかできません。親子にとって、とても良い日になったと思います。 きごころサロン その3
メインイベントは、小型の木造家屋の組み立てです。
数組の親子がヘルメットをつけ、職人さんの指示のもと、柱や梁を組み立てていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きごころサロン その2
木材のことはもちろん、障がいを持つ方とのふれあい、健康や福祉のことを扱うブースもありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きごころサロンまつり
速報でもお伝えしましたとおり、学校近隣の山忠木材さんで、地域密着サロンが開かれました。
古くから、この地で木材を扱っておられる老舗で、11月の職場体験でもお世話になります。 区役所や社会福祉協議会も協賛し、地域とのふれあいを大切に、イベントを催されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次の競技は、風船を膨らまし、お尻での風船割り。アクシデントもあり、歓声と笑いをもたらしました。 本当にほのぼのとした楽しい運動会でした。係りの皆様、本当にありがとうございました。 |
|