11月14日(金)は、児童会主催の「創立150周年を祝う会」、11月15日(土)は、「創立150周年記念式典」が挙行されます。土曜日の記念式典には、児童代表として5・6年生が出席します。

「生魂スピーチタイム」全校児童の前でスピーチします。

画像1 画像1
 今日から、「生魂スピーチタイム」が始まりました。これは月曜日の児童朝会、木曜日の児童集会の後に、全校児童が一人ずつ順番に全校児童の前で、自分が興味関心を持っていること、得意なこと、思いや願いをスピーチするもので、今年で2年目になります。今日は6年生5人が、好きなことや今、はまっているものを発表しました。話し方だけでなく、聞き方も上手になってきました。

水づくりのひみつ発見!

 21日、4年生が柴島浄水場へ社会見学に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会見学(天王寺図書館)

画像1 画像1
 3年生が区内たんけんの一環として、天王寺図書館へ社会見学に出かけました。。

1.2年生春の遠足(天王寺動物園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時まで小雨が残り、実施が危ぶまれた今日の遠足。出発時刻を1時間繰り下げて、天王寺動物園へ出発しました。雨のため、動物園の新緑が鮮やかで、心地よい風の中、トラ、ライオン、コアラ、ニシキヘビ、ペンギンなど、たくさんの動物に出会いました。お気に入りの動物の前に来ると、歓声があがり、時間のたつのが早く感じられました。1年生にとっては初めてのお弁当も楽しく食べました。昼食後は暑くなりましたが、元気に全員帰校しました。

航空写真を撮影しました。

画像1 画像1
 快晴の下、創立140周年記念誌用の航空写真を撮影しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/28 クラブ活動
5/29 3年社会見学(適塾・中之島・海遊館)
6/1 安全点検 衣替え あいさつ強調週間 歯磨き強調週間
6/2 プール前・自然体験学習前検診