How are you?How are you? 今日は、外国語活動の時間がありました。 外国の文化にふれるなかで新しい発見をたくさんしていました(=^・^=) 給食(5/22)
今日の給食は、レーズンパン、かつおのガーリックマヨネーズ焼き、スープ、グリーンアスパラガスのソテー、牛乳です。
“かつお”は、サバ科の季節回遊魚で、春から初夏に獲れる「初ガツオ」と、秋に獲れる「戻りガツオ」があります。「初ガツオ」は季節のものとして珍重され、「戻りガツオ」は脂肪ののりがいいことで人気があります。 かつおには、体をつくるたんぱく質、貧血を予防する鉄、カルシウムの吸収をよくするビタミンDが多く含まれています。 さらに、血液の流れを良くするEPA(エイコサペンタエン酸)や、脳の働きを活性化するDHA(ドコサヘキサエン酸)も含まれています! 給食(5/19)
今日の給食は、ごはん、ちくわのいそべあげ、鶏肉とさといもの煮もの、あっさりきゅうり、牛乳です。
今日の煮ものには、“つなこんにゃく”が使われています。 こんにゃくは、さといもの仲間の、こんにゃくいもから作られます。白色と黒色のものがありますが、黒色のものには海藻が入っています。 食物繊維が豊富に含まれており、便秘の改善や、生活習慣病を予防する働きがあります。 ヘチマの種を植えました(*^_^*)Part2次の瞬間、「おぉ、芽が出てる!」「めっちゃ育ってる!」と子どもたちの嬉しい声が教室に響きわたりました。 きっと子どもたちの愛情をヘチマも感じたのでしょう。 みんなのヘチマよ!大きくな〜れ!(^。^) めざせ!おはしめい人“おはしめい人カード”を使い、上のはしだけを上下に動かす練習をしたり、豆つかみゲームをしながら、子ども達は使いやすいはしの持ち方について楽しく学びました! おはしを使いやすく持つことは、好ましい食生活を送るために欠かせないものです。ぜひご家庭でもお食事の際に、おはしの持ち方について、お子さまとお話いただければと思います! |
|