入学・進級おめでとうございます。令和6年度もよろしくお願いします。

土曜授業

画像1 画像1
5月30日(土)
本日、今年度第一回目の土曜授業日です。
1・2時間目は通常授業を行い、3時間目から地区子ども会を行いました。

通常授業時に6年生は、運動会に向けて組み立て体操の練習を行いました。
みんな一所懸命に練習を重ねているので、日に日に上達しています。
6年生のクラスには、写真のような決意表明が貼られていました。
運動会当日には、最高の姿を見ていただきたいと思います。是非、お越しください。

5月29日(金)

画像1 画像1
本日の給食は
肉じゃが・もやしのゆずの香あえ・枝豆・ご飯・牛乳
です。
「肉じゃが」は子ども達に大変好評な献立です。これにさっぱりとした「もやしのゆずの香あえ」と「枝豆」を組み合わせています。

5月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は
豚肉とキャベツのスープ煮・変わりピザ・バナナ・ライ麦パン・牛乳
です。
「変わりピザ」は給食室で、作ります。
ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせ、餃子の皮にのせて焼き物機で焼きます。皮がパリッとして美味しい、子どもたちに大人気の献立です。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(木)
本日、音楽集会が行われました。
運動会に向けて、「校歌」と「運動会の歌」の練習を、行いました。
みんなとても大きな声が出ていて、運動会当日が待ち遠しくなりました。
本番当日は、さらにパワーアップして、元気な歌声を聴かせてくれることと思います。楽しみにしていてくださいね。

5月26日(火)

画像1 画像1
本日の献立は
八宝菜・きゅうりの辛みづけ・ミックスフルーツ(缶)・ご飯・牛乳
です。
「八宝菜」は中国料理の一種です。八宝菜の「八宝」は「8種類の」ではなく「たくさんの宝のような」という意味があります。そのため多くの種類の材料を使用するそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/30 土曜授業(地区子ども会)
6/1 創立記念日(通常授業)
6/4 委員会活動(運動会)
心臓2次検診
6/5 読書タイム
運動会準備