あじさいも咲きそろってきました (6月2日)
6月に入り、本校のあじさい(理科室付近の校舎裏)が一部、見頃となっています。
ただ、昨日、今日の暑さに少しぐったり気味で、梅雨の雨を待ち望んでいるようでした。 品種によってこれからの花期を迎える株もありますが、あじさいの花が咲き出すと、そろそろ梅雨入りですね。 給食風景 (6月2日)
今日の給食メニューは、
・カレードリア ・キャベツのスープ ・クインシーメロン(1/8玉) ・食パン ・はちみつ ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 カレードリアはとっても人気でした。 低学年でも辛くなく、たっぷりとチーズも入っていて、たくさんおかわりをしてくれました。 キャベツのスープもチキンベースのスープにたっぷりのキャベツの他、豚肉ジャガイモなどもたくさん入っていました。 また、今日はデザートとしてフルーツにネット系赤肉種の「クインシーメロン」が1人に1/8玉分もありました。とても贅沢なメロンに大喜びでした。 5年生 ボタン付け (6月2日)
以前に家庭科の授業で「玉結び」「玉止め」を紹介しましたが、今日はその続きで「ボタン付け」です。
先生の説明を聞き、「2つあなボタン」の取付に挑戦です。 以前は苦しんでいた「玉結び」も順調にでき、ボタン付けに取りかかっていました。 3回〜4回ボタンに糸を通していき、「あし」の部分も作り、最後に「玉止め」です。 授業後半では、あちらこちらにミニ先生が登場です。 どんどんと針使いがスムーズになってきていました。 4年生 栄養学習 (6月2日)
4年生では、本日、栄養士さんに来ていただいて「栄養学習」を実施しました。
4年生のテーマは「ほねをじょうぶにする食べ物を知ろう」です。 4年生が1日に必要なカルシウム量が700と言うことで、給食では平均して1回あたり300の量(牛乳だけで227)があるそうで、それ以外に朝ご飯やおやつ、晩ご飯で子どもたちは何を食べて700を超えているかを調べました。 朝と夕に牛乳を飲んでいる子、ヨーグルトを毎日食べている子、お豆腐や海草類をお味噌汁で食べている子など、調べてみるとほとんどの子どもたちは規定量を超えていました。 中には、軽く1000を超えている男の子もいました。 しっかりとカルシウムをとってじょうぶな骨にしてくださいね。 2年生 トマトの観察 (6月2日)
2年生では生活科の授業で「ミニトマト」を育てています。
1年生同様、毎日、子どもたちはペットボトルに水を入れて、自分のミニトマトに水をやって育てていました。 今日は観察記録を書いていました。 小さな、まだ緑色の実が3〜4つついていました。 子どもたちは「○つあった。」「私は○つ。」と自慢し合いながら喜んでいました。 |
|