大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
卒業生が教育実習に・・・
土曜授業;避難訓練(不審者対応)
土曜授業;たてわり集会
5月30日(土) 第1回目の土曜授業です!
修学旅行 帰校予定時間・・・
修学旅行・・・モクモクファーム出発!!
修学旅行・・・ウインナー作り真っ最中!
修学旅行・・・ウィンナー作り
修学旅行・・・モクモクファームに到着!
修学旅行・・・閉舎式の様子
修学旅行です!
マリンランドへ・・・(修学旅行)
6年生 宿舎到着・・・
5年生の田植え体験・・・
4年生もC-NET(英語学習)をしました。
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
不審者情報です。
4/30(木)夕方、東淀川区内の公園にて、不審者による事件が起きました。
連休中にも同様の事件が起こることも考えられ、子どもたちに「5つの約束」など、不審者から身を守ることについて、話をしました。
ご家庭でも、再度お話をしていただけるとありがたいです。
『5つの約束まもろうね!』
1.一人で遊びません。
2.だれとどこで遊ぶか、いつ帰るかを家の人に行ってから出かけます。
3.知らない人にはついて行きません。
4.つれて行かれそうになったら大声を出してたすけをもとめ、「子ども110番の家」へ逃げ込みます。
5.お友だちつれて行かれそうになったら、すぐに大人の人に知らせます。
楽しく、有意義なゴールデンウィークをお過ごしください。
はじめての学習参観・・・
今年度最初の学習参観がありました。
1年生は給食参観で、他の学年は教室での学習の様子を参観していただきました。
新しい学級の様子は、どうでしたか?
たくさんの保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
学級懇談会にも残っていただき、ありがとうございました。
3年 リコーダーの学習をしました。
3年生が、リコーダーの学習をしました。
ゲストティーチャーによる、楽しい学習でした。
これからどんどんリコーダーに興味を持って、上手になっていくことを楽しみにしています。
C-NETの紹介と学習が始まりました。
昨年度より、5・6年生の児童を対象に、大阪市外国人英語指導員(C-NET)による英語学習が始まりました。
今年度は、5月からは、隔週の火曜日に、外国語活動の時間にC-NETの方と一緒に、英語学習をします。
本日、全校児童への紹介と5・6年生の、最初の授業がありました。
楽しく、しっかり学んでほしいです。
お名前は、「Ann Lantry」さんです。よろしくお願いします。
春です・・・
久しぶりに暖かく、日差しがまぶじかったです。
6 / 7 ページ
1
2
3
4
5
6
7
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:35
今年度:20120
総数:323238
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
各種リンク
大阪市教育委員会学習動画
NHK おうちで学ぼう NHK for School
大阪市HP学校保健のページ
大阪府教育庁 学校保健・学校安全
環境省熱中症予防サイト
大阪市教育委員会ツイッター
青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット(内閣府)「ネットの危険からお子様を守るために 今、保護者ができること」
光化学スモッグ発令状況
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校だより
井高野だより 6月号
井高野だより 5月号
運営に関する計画
H27 運営に関する計画 (目標別シート)
H27 運営に関する計画 (総括シート)
学校協議会
第1回 学校協議会 報告書
第1回 学校協議会 開催のお知らせ
携帯サイト