5月22日 5年チーズづくり体験 その1
5月22日 5年生がチーズづくり体験をしました。雪印さんの出前授業です。
はじめに食育としての授業でした。 骨は人間に何本ぐらいあるかやカルシウムの話をお聞きました。 次に家庭科室でチーズづくりの実習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 5年チーズづくり体験 その2
牛乳を温めて、レモン汁を入れて、固めクッキングシートでこせばチーズができあがりでした。こすときの力加減が難しかったようですが、「家でもつくれる!」という感想が多かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 5年チーズづくり体験 その3
できあがったあとは、味見でした。お味は・・・「めっちゃうまい!」という班や「素材が生かされた味!」という感想でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 交通安全教室 低学年 その1
5月21日交通安全教室が開かれました。西成警察署交通安全係、区役所市民協働担当、ジャガパト隊等の方々にご来校いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日 交通安全教室 その2
朝8時前から教職員で用意したコースを1,2年生が歩いて安全な道路の歩き方について学びました。一人で気をつけることをマイクで説明しながら、歩く友だちにたくさんの拍手がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |