明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

社会科:社会見学「西成消防署」【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は社会見学で西成消防署に行きました。

社会科の学習で学んだ内容を確認したり、
実際に署内や消火訓練を見学したり、救急車内の機材を見たり
普段見ることができないものをたくさん見ることができて
子どもたちは楽しそうに取り組むことができました。

写真はその時のようすです。

2年生 緑化講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園で区役所の方と地域のボランティアの方から、お花の植え方を教わりました。
たくさんのお花を植えた後、「公園で楽しく安全に遊ぼう」のお話がありました。
植物を大事にすること、安全に遊ぶことの大切さについてしっかりと学ぶことができました。

1年生 保健指導と体重測定

画像1 画像1
 1年生の体重測定を行いました。
 寒さが厳しくなる季節が近づいてきました。感染症の流行が懸念されます。そこで、保健指導として手洗いの指導がありました。手洗いとうがいを心がけて感染症から身を守っていってほしいと思います。

6年1組 学級休業のお知らせ

6年1組 保護者様

 当該学級において、発熱等のかぜ症状の児童が増えてまいりました。つきましては、下記の通り休業といたしますのでご理解とご協力をお願いします。

【学級休業日】11月21日(金)

◆感染症予防の観点から、本日(11/20)及び明日(11/21)とあさって(11/22)のいきいき活動へは参加することができませんので、ご家庭で配慮いただくようにお願いします。

◆本日は給食終了後(13:30頃)下校となります。お子さんの帰宅に関して不都合(いきいき活動に参加する予定だった、本人が鍵を持っておらず家に入れない…等)がありましたら、学校(06−6651−3428)まで連絡をお願いします。

◆25日(火)から通常登校となります。

大阪市立まつば小学校

1・2年 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 たてわり集会 クラブ 5年小中交流(梅南中) 6年社会見学(にしなりwing)
11/27 5年非行防止教室 芸術鑑賞会
11/28 12年秋の遠足予備日
12/1 げんきアップ週間
12/2 経年調査 ESD

お知らせ

学校協議会

非常変災時の措置について

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

学校のきまり

学校安心ルール