6月3日 本日の給食![]() ![]() のりのつくだ煮、ご飯、牛乳です。 給食調理員さんの愛情が染み込んだ のりのつくだ煮があると 白いごはんがおいしくて どんどんどんどん食べてしまいますね。 ごちそうさまでした。 6月2日 ショコラのキラキラチェック
本校には4歳になる
メスのうさぎ「ショコラ」がいます。 動物保護センターで保護されていたのを 約2年前くらいから、本校で引き取って 育てはじめました。 教員が研修で「救命講習」を受講している間 静かな職員室で 優しい事務主事さんが爪を切ってくれました。 すっきりして、よかったね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 本日の給食![]() ![]() ミックス海そうのサラダ、オレンジ パン、牛乳です。 かぼちゃのクリームシチューは 鶏肉、むき枝豆、ベーコンが入っていて、 とろっとした絶妙な食感で とってもおいしかったですね。 ごちそうさまでした。 6月1日 2年生 教室案内掲示物の作成
本校では、「がっこうたんけん」で
1年生を学校案内するために 2年生が各教室の案内掲示を 毎年つくってくれます。 2年生のみなさん どんな部屋や教室かわかるように 上手に書けてますね。 お客様にも評判がいいですよ。 ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日 本日の給食![]() ![]() かきたま汁、あつあげのみそだれかけ です。 今、給食調理員さんが休憩(クールダウン)する 部屋のクーラーが故障して、至急新しく取付の 手配をしています。 毎日、30度を超える気温の中 給食調理室は火を扱うので、この時期、過酷な暑さになります。 給食調理員さんが必死の思いで給食を作ってくれてます。 本当にありがとうございます。 児童のみなさんも好き嫌いせず 残さず食べてね (アレルギーのあるものは絶対食べないでね) |
|