7月(文月)小暑:まだまだ雨の時期です。安全・安心な登下校のために自転車や車の動きに気をつけて歩こう!
TOP

2年生 町たんけん(3) (5月27日)

その3です。

東淀川警察署では、多くの警察官の方が対応してくれました。
あらかじめ考えていた質問を順番にした後は、パトカーの中が見れただけではなく、パトカーの運転席などに座らせていただけた児童もいました。
とてもいい記念になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん(4) (5月27日)

その4です。

「町たんけん」時間の終盤ですが、カメラを向けると笑顔で答えてくれます。

今年は、区役所から「地域防犯パトロール隊」より2名の方が、引率や、エリア巡回をしていただき、子どもたちが安全に「町たんけん」できるよう、協力してくださりました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ビワがいい具合になってきました。 (5月26日)

校内、理科室裏にある「ビワ」が実を着け、日に日に熟してきました。

とてもきれいなオレンジ色となっています。
ちょうど1年1組の外側の窓の下に見ることができます。

一部、先に食べごろに熟した実は、鳥さんにつつかれてしまっています。
鳥さんもかしこいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (5月26日)

今日の給食メニューは、
 ・八宝菜
 ・キュウリの辛味づけ
 ・ミックスフルーツ(缶詰)
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は4年生の様子です。

小学校給食の八宝菜は、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、たけのこ、にんじん、ピーマン、しいたけの八宝でした。

ウズラ卵もけっこう好きな子が多く、最初の配膳の際にたくさん入っていると大喜びです。
ちなみに、おかわりは別として、3〜5年生で確認できたクラスでは最高6個入っていた児童がいました。

暑かったので、デザートの冷たいミックスフルーツもおいしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の家庭科 ソーイングに挑戦 (5月26日)

5年生が裁縫の基礎の基礎「玉結び・玉止め」の練習をしていました。

意外や意外、なかなか苦戦していました。
玉結びはきれいな玉にならず、輪っかが残っている、玉止めは布からはなれたところにできてしまっているなどです。

先生に個別で教えていただきながら、回を重ねって言って何とか形になるといった状況でした。

これこそお家で特訓しておいてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/5 体重測定1年
6/6 PTA実行委員会
6/8 交流給食(〜12日)
あいさつ運動(〜12日)
見守るデー
6/9 あいさつ運動
栄養学習2年
クラブ活動
6/10 あいさつ運動・交流給食
交通安全指導
銀行振替日(給食費)
6/11 あいさつ運動
3年社会見学(市役所)