授業の風景
3年の数学。こんな原則があったとは・・・。まだまだ知らないことがたくさんあります。
3年の理科。教室内で力のはたらきの実験。台車が登場し、生徒が役割を果たしています。 2年の社会。教育実習生の授業。九州の県名と県庁所在地名を確認しています。九州の地図はお上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解散式
帰りのバスはとてもスムーズに進みました。途中まで車内は賑やかでしたが、やがて、その興奮も冷め、後半はみんな熟睡に。二日間の良い疲れが漂います。
全員無事に戻っての解散式。主任の先生からお褒めの言葉もありました。この経験を生かし、協力の大切さと、責任と役割を果たす重要性を、しっかりと自分のものにしてください。 みなさん、ありがどうございました。感謝します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マリーンピア 退所式
二日間、お世話になったマリーンピアの皆様とのお別れ。
本当にいろいろとご支援いただいて、感謝いたします。 最後に所長様から、協力の大切さと、困難に負けないで頑張れという励ましのお言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の昼食
活動で盛り上がった後、最後の昼食は、定番のカレーライス!と期待していましたが、何と!「ちくわの天ぷらうどん」そして「ちらし寿司」でした。
期待は外れましたが、大満足! みんな残さずにたいらげていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな盛り上がってきました!
時間の関係で、すべての問題を披露できませんでしたが、工夫の跡があり、先生方にまつわる問題もあって、とても盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|