2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

ふれあい集会(3) (5月23日)

3年生の様子です。

3年生は運動場で「ドッジボール」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会(4) (5月23日)

4年生の様子です。

4年生は講堂で「ココロをひとつに・・・跳べ大縄!」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会(5) (5月23日)

5年生の様子です。

5年生は運動場で「ラケットリレー」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会(6) (5月23日)

6年生の様子です。

6年生は講堂で「大縄跳び」をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 アサガオの芽が出ました (5月23日)

先日、種を植えたアサガオですが、子どもたちの毎日のお世話のおかげで芽が出てきました。

かわいい双葉に子どもたちも興奮気味です。

もっともっと大きくなれと、今日も水やりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 交流給食(〜12日)
あいさつ運動(〜12日)
見守るデー
6/9 あいさつ運動
栄養学習2年
クラブ活動
6/10 あいさつ運動・交流給食
交通安全指導
銀行振替日(給食費)
6/11 あいさつ運動
3年社会見学(市役所)
6/12 あいさつ運動・交流給食(最終日)
6/13 PTA親子手芸教室(10:00〜図工室)