1年生 栄養教育
2時間目1組、3時間目2組、4時間目3組が
栄養教諭の先生が本校に来ていただいて学習しました。
「すききらいをしないでたべよう。」をしっかりと子どもたちは聞いていました。
からだのちょうしをととのえる・・みどり
からだをつくる・・あか
ねつやちからのもとになる・・き
授業のおわりに、学んだことを確認するプリントをしました。
給食のときに、この食べ物は「あか」「き」「みどり」
といえたらうれしいです。
【できごと】 2015-06-02 11:37 up!
学力向上対策
2時間目6年生は、全クラス算数を勉強しました。
3クラスを4分割にして、課題が1mが120円で
3ぶんの2を購入するといくらかですか?
1か3ぶんの1を購入するといくらになるか?を考えていました。
【できごと】 2015-06-02 10:38 up!
お知らせ
6月2日(火)
配布プリント シュライカー大阪・・4・5・6年生
ディズプラン・・1枚
夏休みキャンプ・・1枚
【お知らせ】 2015-06-02 09:03 up!
講堂を開放します。
6月に入り、日差しが厳しくなってきました。
子どもたちは、元気に運動場で遊んでいます。
今月の1日から19日(金)まで、講堂を開放します。
中休み(10:30から10:50) 1年から3年
昼休み(13:10から13:30) 4年から6年
ローテ−ションを組んで各学年が使用します。
講堂ではどんな遊びをするのかなあ?
【できごと】 2015-06-01 12:51 up!
お知らせ
6月1日(月)
配布プリント 心臓健診・・1年生
親子クッキングのご案内・・家庭数
献血にご協力いただける方へのお願い・・家庭数
献血の受付お手伝いご協力のお願い・・家庭数
【お知らせ】 2015-06-01 09:09 up!