6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

6・8(月)中野小学校の芝生のひみつ〜児童朝会、小鳥校長先生のお話〜

 みなさんおはようございます。昨日はふれあい運動会でみんなよく頑張っていました。芝生でもよく遊んでいましたね。今日はこの芝生の話です。

 先週の月曜日、職員室の前から運動場を眺めていると芝生が茶色いのに気付きました。そう言えば二週間ほど雨が全く降っていませんでしたので、慌てて放課後に水やりをしました。いきいきに行ってる人たちが何人かお手伝いをしてくれましたね。

 中野小学校の芝生はホームセンターで買って来たような芝生とは違うんです。みんなは、あの東門の横、右側に銀色のプレートが貼り付けてあるのを知ってますか? 見た事ある人、手を挙げてください。高学年は知っている人が多いですね。中野小学校の芝生はね、2002年のサッカー日韓ワールドカップの時に長居競技場で使われた芝生なんです。日本代表もこの芝の上で試合をしています。その後2007年に世界陸上が同じ場所で行われたのですが、その時に芝生が張り替えられて、前の芝が中野小学校に持ってこられたということです。

 ちょうど中野小学校ができて80年目だったので記念式典と合わせて芝生のオープン式が行われました。当時セレッソ大阪でプレーしていた柿谷選手が都島区出身ですから、中野小学校に来てくださったんですよ。いつもみんなが楽しく遊んでいる芝生は歴史のある芝生です。だから、大事にしましょう。

 今日は中野小学校の芝生の歴史の話でした。今週はちょっと雨が多いみたいですが1週間元気に頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・8(月)第1回学校協議会が行われました。

 先週の金曜日(6・5)、本校会議室にて、第1回学校協議会が行われました。実施報告書を配布文書にアップいたしましたので、ご覧おきください。

 ○ 第1回学校協議会実施報告書
 ○ 平成27年度 中野小学校 運営に関する計画(9ページあります。)
 ○ 平成27年度 中野小学校 体力づくりアクションプラン

6・7(日)ふれあい運動会です(*^。^*)

 いつもこの時期にこんな素敵な大きなイベントをしてくださる中野小学校PTAのパワーと絆に感謝します!!

 走ったり、投げたり、回ったり、跳んだり、濡れたり、笑顔いっぱいの正に、たくさんの人と「ふれあえる」運動会でしたね。

 PTAのスタッフとともに、卒業生たちがたくさんお手伝いしてくれていたのもうれしい光景でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6・6(土)林間学習の下見

 5年生の林間学習の下見にハチ北高原まで行ってきました。

 宿泊するのは、「なかや旅館」です。

 魚つかみ(川遊び)、キャンプファイヤー、カレー作り・・・これ以外にも楽しいアクティビティーを計画中です。

 自然の中で、仲間と協力し合い、親睦が深まる学習にしていきたいです。

 5年生の林間学習は、夏休みに入ってからの7月25日(土)〜27日(月)の2泊3日です。 なお、保護者説明会が6月29日(月)に予定されています。詳細は、また、プリントを配布しますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(金)に町探検に行きました。当日は、担任一同、雨が降るのでは・・・と心配していましたが、担任、子どもたちの日頃の行いがいいのか探検中には雨が降らず涼しい環境でちょうどいい探検日和になりました。
 当日の活動では、各クラス8班にわかれ8か所をそれぞれがまわりました。担任ではとても目が届かないのでボランティアでお手伝いしてくださったお母さんがたのご協力もあり事故なく無事に活動を終われました。
 また、子どもたちを見てくださったお母さん方に子どもたちの様子を聞くと頑張っていたということだったので担任としてもほっとしました。
 教室にもどってから探検したことを絵に残し活動を振り返りました。子どもたちは普段あまり質問することができない施設の方に質問ができ、とてもすらすらかきあげることができました。
 最後になりましたが、ご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。また、機会がありましたらご協力よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 児童会あいさつ運動(毎週月曜 〜7/13月)
6/9 クラブ活動
6/10 命の授業(2・5年)
6/11 たてわり班活動
6/12 都島中学体育大会見学(6年)
6/13 学校公開(なかのまつり)