虹が!!

画像1 画像1
体育でかけっこをしていると,

「 にじ !!!! 」と子どもからの声。

まぶしい青空を見上げてみると,短い虹がはっきりと見えました☆

明日の土曜授業で,2年生は図工をします。この虹を使ってね!!

児童朝会でのお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の児童朝会では、校長先生から、「目を見てあいさつをする大切さ」についてのお話と、新しく平野小学校に来てくださった民族講師の姜智順(カンチスン)ソンセンニㇺ(先生)の紹介がありました。
 新しいソンセンニㇺから、さまざまな交流会を通して韓国・朝鮮の文化について教えていただけることと思います。
 また、ムグンファの会のメンバーから、明日行う「あそび交流会」の案内がありました。今年も楽しく、韓国・朝鮮の文化・遊びに触れられたらよいですね。

春の遠足(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日に春の遠足(天王寺動物園)に行きました。

フラミンゴやカバ,キリンにシマウマなど,たくさんの動物たちを見ました。
子どもたちは,象を見て,「でっけぇ。」「おっきい。」など,驚きを隠せない様子でした。お弁当もみんなで仲よく食べました。みんな,幸せそうな顔をしていました。

春の遠足(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当の様子です。

「先生見て。」と自慢のお弁当を披露してくれました。
「ウインナーが入ってる。」「ジバニャンのおにぎりや。」など,本当に
嬉しそうな顔をしていました。

たくさん歩いたので,おなかも空いていて,真剣に食べていました。

体力テスト!!

5月14日は,体育科で体力テストをしました。
体力テストは,走力,跳力,柔軟性,持久力など
計8種目を測定します。
1年生は,その内,50m走のみを実施し,タイムを計りました。
みんな,一生懸命に走っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/9 全学年4時間授業
(最終下校時刻が午後2時となっています)
PTA図書室開放
6/10 6年・歯と口の健康教室
SU(4年)
給食費引き落とし日
6/11 なかよし活動
図書室開放(20分休)
代表委員会
6/12 3,4年・遠足予備日
SU(6年生)
16:00完全下校
6/15 プール開き(高学年)
SU(2年)
平小ピカピカ週間(19日:金まで)