6月3日 3年マット運動 その2
授業の後半では、開脚前転にチャレンジしました。回転の最後に足を「パッ」と開くのがコツです。どんどんチャレンジして、楽しくできるようになってほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 4年「コロコロガーレ」その2
完成した作品を交換して、友だちのしかけで遊んでみました。カラフルなものや工夫したもの子どもたちは満足そうに遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 4年 コロコロガーレ
4年生の図工作品「コロコロガーレ」完成しました。ビー玉を上から転がして、いろいろな仕掛けを通過してゴールさせる作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 児童集会 梅南津守小クイズ
6月3日 児童集会で水族館班で、梅南津守小クイズをしました。梅南津守小のトイレは全部でいくつ?梅南津守小は、創立何年目?など3択でそれぞれ立つクイズをしました。一人でも勇気を持って立つ!みたいなひともたくさんいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 4年生「プレゼンをつくろう」
パソコン室で4年生が、自分の紹介プレゼンテーションを作成していました。
写真を撮影し、プレゼンに張り付けたり、自分の紹介をわかりやすくしようと文字や絵を工夫したりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |