6年 C-NETによる外国語活動6年生は、5little monkeys のチャンツからスタート。 どの児童もだいぶリズムよく言えるようになってきています。 そして、「Who took the cookie from the cookie jar?」ゲームをしました。 先週に引き続き2回目ですが、クッキーを渡された児童がポーカーフェイスでゲームを続けるので、いったい誰がクッキーをもっているのか、なかなかわかりません。 だからこそ、リズムよくアップテンポでゲームが進行していきました。 最後に、「Do you have a?」ゲームをしました。 カードゲームなのですが、「日本語を話さずに、英語だけで進めていこう!」と、どのグループもがんばっていました。 楽しむときと、話を聞くべき時の切り替えが上手な6年生。ますます英語力が上達していきそうです。 演劇鑑賞会事前にお申込みいただいた保護者の方々も一緒に鑑賞しました。 第1部は「演劇教室」として、発声の仕方や、体を使っての表現の仕方についてのワークショップがおこなわれました。 舞台俳優が、日々どのようなトレーニングを積み、どのように表現技法を高めていくのか、代表の児童を中心に全校児童で体験しました。 そして、第2部の本編「河童の笛」の予告編を代表児童が朗読劇で演じました。 今朝、ほんの少しだけ劇団の方々とリハーサルをしただけでしたが、情感たっぷりの演技に、全校児童が魅了されました。 本編には6年生の代表女子児童が「お千代」役として出演しました。 これもまた、衣装もメイクも劇団の方にしていただき、本物の女優顔負けの演技に、大きな拍手がおこりました。 4年音楽 カントリーロード休み時間もリコーダーのメロディーが教室に響くほど、リコーダーが好きな子どもたちが多くいます。4年生には少し難しい曲ですがアニメ映画の主題歌にもなったので、耳になじみがあるせいかどんどん練習しています。打楽器でリズムのパートも入れて演奏できることをめざして、さあ!練習練習。 6年栄養指導
5日(金)の3時間目に栄養教諭の先生にお越しいただき、栄養指導を行いました。今日の課題は「かむことの大切さを知ろう」です。卑弥呼の時代と現代との食事時間や噛む回数の比較をしながら、噛むことの大切さを学んでいきました。子どもたちは「しっかり噛むことで、いいことがたくさんあるということを知った。」「これから食事するときはたくさん噛んでいきたい。」などの感想を書いていました。
◆2年◆ ザリガニが やってきた!2年生の生活科の学習では、ザリガニを育てて観察を行います。 ザリガニの到着前に図書室でザリガニについて調べておいたので、準備万端です。 本物の「大きなはさみ」を持っているザリガニを目の前にして、おっかない様子でザリガニの観察を行う子どもたち。 目…色や形 鼻…匂い 耳…音 手…触り心地 に気をつけて観察したことをカードに書きました。 元気なザリガニは逃げるのもすばしっこくて、なかなか掴むことができません。 ザリガニの体の部分をしっかりはさんで持ち上げることができると あちらこちらで歓声があがり、一躍スーパースターの仲間入りです。 |
|