★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

調理実習 6年生 その2

 6月11日(木)、今日は6年生の調理実習の2日目。1組と2組の実習です。野菜を洗う、切る、炒めるなど、それぞれのグループで分担しながら取り組みました。
 どのグループもできあがりには多少の差がありましたが、みんな満足そうな実習風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき学習 1年生

 6月11日(木)1年生の歯みがき学習がありました。歯の汚れが目で見てわかる歯の染め出しをしました。赤く染まった部分が歯の汚れです。その赤い部分を歯ブラシの使い方を工夫しながら、一生懸命みがいて、汚れを落としました。
 今日の学習を生かして、自分の歯を健康に保つ努力を続けてほしいです!
 
 泉尾東小学校では、年間を通して全学年で歯みがき指導を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん2年生 Part2 (昭和山方面)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(水)2年生が2度目の町たんけんへと出かけました。今日は、千島公園〜昭和山方面へと向かいました。途中、発見したものをメモしながら探検しました。千島保育所の前も通りかかり、出身の子どもたちは、懐かしく眺めていました。

調理実習 6年生 〜野菜炒め〜

 6月10日(水)6年生が調理実習で「野菜炒め」を作りました。材料の買い物も前日に子どもたち自身で出かけ、食材を選びました。試食前のひと時、さてさてお味はいかがなものかな? 楽しみ楽しみ♪
 今日は3組、明日以降は2組、1組と実施していく予定です。
画像1 画像1

ペア集会で、おはようございます!

 ペア集会を各教室や学級にて行いました。ペア学年は、1年♥6年 2年♥4年 3年♥5年の組み合わせ。互いに紹介し合い、顔合わせをしました。6月24日の泉東(いずひが)カーニバルもこのぺア学年で活動します。互いに助け合い支え合う仲間となることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 なかよし学級交流遠足(なかよし学級)
町たんけん2年(泉尾幼稚園)
6/16 クラブ活動
歯科検診1・2年
6/17 トップアスリート 夢・授業5年(セレッソ大阪)