菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

菅原ミュージアムはじめました☆

画像1 画像1
職員室前の掲示板に、子ども達が図工の時間につくった作品を掲示しています。
名付けて「菅原ミュージアム」!

子ども達は、絵の前で立ち止まり、
「この絵上手やなぁ〜」
「どうやって描いたんかな?」
と興味津々。

ぜひ、ご来校の際には、子ども達の素敵な作品をご覧ください♪

5年 林間学習について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、林間学習の下見に行ってきました。

目的地は兵庫県のハチ高原交流促進センター。

バスに乗ること約3時間。到着して周りを見ると・・・うーん大自然!!

当日は魚つかみにカレー作り、そして山登り。

ちなみに鉢伏山は1221m!た、高い!でも頑張ろう(^o^)丿

詳しいことは後日お伝えします。



☆林間の日程なんですが7月23(木)、24(金)、25(土)です。よろしくお願いします。

1年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日に、小学校で初めての遠足に行きました。電車もとっても賢く乗ることができました。みんな大きなお尻の象さんを見て大喜び!!
 みんなでお弁当やおやつも楽しく食べることができました。
帰りは、シロクマの親子を見て帰りました。
 暑くてへとへとになったけど、みんな「楽しかったー!」と大満足の一日でした。


2年 春の遠足 「キッズプラザ」

画像1 画像1
 5月12日火曜日、2年生の遠足でキッズプラザへ行きました。天候が怪しかったですが、雨に降られることなく、子供達は元気よく出発しました。
 キッズプラザに到着すると、たくさんの他の学校の子供達が来ていて、子供たちもびっくりしていました。でも、いざ入って行くと、入口にある「ボールサーカス」に目をキラキラさせて見入っていたり、それぞれのエリアにある「シャボン玉」や「キッズマート」などの遊び場を積極的に体験したり、とても楽しそうに活動していました。
 お弁当は、雨が降ってきていたので、キッズプラザの中で食べましたが、みんなでワイワイ食べれて、笑顔いっぱいで、おいしそうに食べていました。
 短い時間でしたが、班で協力しながら遊び場を回り、とても楽しい時間を過ごすことができたと思います。子供達も、「楽しかった!!」「また行きたいな!」と言っていました。
 朝早くから、お弁当作りもご苦労様でした。ありがとうございました。

5年 春の遠足

行ってきました!春の遠足!in京都

天気は「これでもか!」というぐらいの快晴\(^o^)/

うーん、暑すぎるぜ!


京都に着いたら予想通りの「人・人・人!」

皆とはぐれないよう一所懸命歩いていました^^

たくさん歩いて、京都の街並みや建物を見たあとはメインの?お弁当タイム♪

短時間で「ペロリ」とたいらげていました^^

帰り道はぐったり!ではなく元気いっぱい!

大きな怪我もなくてよかったよかった。

今日はしっかり休んで、また来週から頑張ろう(^o^)丿おー!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 家庭訪問
6/16 菅原カーニバルお店紹介リハ(放課後)
6/17 カーニバルリーダー会(放課後)
読み聞かせ会
6/18 なかよし班活動(お店紹介)1限目
6/19 食育の日
6/20 土曜授業菅原カーニバル12:00完全下校
PTA行事
6/17 PTA予算総会・全体会
地域
6/15 親子でスマイル