6月9日 ミュージックシェアリング その2
本来4,5,6年生対象だったのですが、1年から3年の教室にチェロ、ビオラ、バイオリンの演奏に来て素敵な演奏をしてくれました。子どもたちは「本物」の演奏に目を輝かせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 児童集会「先生からにげろ!」 その1
6月10日 児童集会でおにごっこ「先生からにげろ」をしました。全校児童が、先生から逃げるおにごっこです。(こどもたちは、先生たちをハンターだと思って逃げていました)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 児童集会「先生からにげろ!」 その2
つかまった子どもたちは、線の外に行かなければいけません。増えオニではないので、200人以上を相手に先生たちも悪戦苦闘でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 児童集会「先生からにげろ!」 その3
制限時間が終わると、アウトにならなかった子どもたちから歓声があがりました。
はじめの予定では、2回で終わる予定でしたが、子どもたちはきにいったらしく、3回目が行われました。先生たちから「えー」という声が・・・毎週やれば確実に体力がアップするでしょう・・・先生も! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日 救命救急講習会
6月8日 教職員、保護者が参加して、救命救急講習会が実施されました。西成消防署の救急隊の方々に、ご来校いただきました。
胸部圧迫、人工呼吸、AEDの使用まで、ていねいに教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |