事務室 小中連携
本日、本校で2小学校を交えた事務室の連携会議が開かれました。
事務室は学校の財務の要です。小学校では事務職員さんがお一人のところもあり、小中の連携が益々重要になってきています。 ![]() ![]() 言語活動 その2
まだまだ1年生であり、発表の声の大きさや表現力には不十分なところもありましたが、ストーリーに創意工夫の跡が見られ、言語活動のスタートしては上々の滑り出しであったと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 国語 言語活動
本日、1年の国語では、授業研究の実施で、言語活動の第1弾として、「昔話・おとぎ話番外編」の発表会を行いました。
各クラス4人組の9班編成で、昔話やおとぎ話のアレンジ版を自分たちで考案し、創意工夫した物語を発表し、お互いに審査しました。 まずは、3組の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学年集会
一週間後に修学旅行を控えた3年生。今朝は学年集会を行いました。
主任の先生から、修学旅行への意気込みと、集団行動や校外へ出ることの意義や目標、マナーなどのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
良いお天気となり、あいさつ運動も活気が戻ってきました。
生徒会執行部、学級代表、教育実習生、そしてほとんどの先生方が顔をそろえ、取り組んでいます。 ![]() ![]() |
|