学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。
カテゴリ
TOP
お知らせ・ニュース
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
プール開き ☆5年生☆
プール開き(3年)
プール開き*6年
教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!
珍客到来
習熟度別学習 6年算数
初めての実験(3年生)
初めてのエイサー(3年)
5年 林間学習下見
社会見学☆4年
6年 うどん打ち体験
バスケットボール*6年
ハッピー集会2 学校にも名人がいた…
ハッピー集会1 ステレオゲーム
救急救命講習会
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学習園の土足し
グリーンサポート隊の方が、学習園の土が少なくなったので増やしてくれています。しかし、ただ土を足せばいいわけではありません。なぜなら、すぐに土に含まれた種や球根から雑草が出てくるからです。そこで、学習園の上にふるいを置き、そこに土を置いて、土と種や球根を振り分けてから土を足してくれました。その工夫された方法と根気強い作業に脱帽です。ありがとうございます!
あさがお 1年生
あさがおの種を植えました。土づくりからおこない、石を植木鉢に入れ、ふかふかの土を入れて、種を植えました。植えた後は水やりをしました。次回からは、朝来たら水やりをします。毎日頑張ってお世話をするとはりきっていました。
体育(3年)
体育の授業では、体力テストの「シャトルラン」をしました。
みんな朝から楽しみにしていたようで、着替えや移動をとても早くすることができました。
最高記録は61回でした。
習字(3年)
3年生になって初めての「習字」をしました。
習字道具の使い方や準備の仕方・後片付けの仕方を学びました。
細い線や太い線、色々な線を書きました。
2年 校外学習2
科学技術館見学後、館内でお弁当を食べました。とてもおいしそうなお弁当ばかりで子どもたちは大満足。食べた後は、靭公園で遊びました。いっぱい食べて、いっぱい体を動かして、本当に楽しい1日です。
18 / 35 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:42
今年度:18319
総数:249987
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/16
プール開き
6/18
ハッピー集会 クラブ活動 林間学習保護者説明会
6/19
食育の日 栄養教育(3年)
6/20
土曜授業
6/22
手洗い週間(〜26日)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
文部科学省学習支援
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
第1回学校協議会お知らせ
学校だより
北恩加島だより6月号
北恩加島だより5月号
北恩加島だより4月号
学校評価
平成27年度 第1回学校協議会報告書
平成27年度 運営に関する計画
平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
携帯サイト