6月15日(月)全校集会の校長講話
「気づく心」
素晴らしい体育大会も終わり、今週はいよいよ3年生が修学旅行、2年生が校外学習、1年生が一泊移住です。思い出に残る良い活動にしてください。そこで、学校を離れて活動をする皆さんに話しておきたいことがあります。それは「気づく心」をもってほしいということです。 先月、5月30日の土曜日のことです。先生が電車に乗ると10数人の中学生が座っていました。そして次の駅でたくさんの人が乗ってきました。その中に、赤ちゃんを抱いた人とご年配の方がいました。するとその中学生たちは全員が座っていた席から立ち上がり、その人たちに無言で席を譲ったのです。 ご年配の方は「別にみんな立たなくてもいいですよ」と声をかけましたが、「いいえいいです、座ってください」と中学生は答えていました。 この行動から先生が感じたのは、まず赤ちゃんを抱いた人や、年をとった人に「気づき」席を譲ったこと。もう一つは、その中学生が全員立つことで、集団として自分たちは周囲に迷惑をかけませんよというアピールができたことです。 皆さんもこの「気づく心」を持ってください。 修学旅行や校外学習、一泊移住でも一人ひとりが気づく心、周りの空気を読む心で正しく判断し行動してください。皆さんは100人以上で行動するわけです。この心がなければ、ただの迷惑な集団です。このように私たちが社会人として最も大事にしなければならないのが「気づく心」です。この気づく心を持つことがみなさんの成長につながるのです。そして、この心は普段の生活の中で育つものなのです。例えば、朝、自転車で来た先生に門を開ける、教科係の生徒がプリントやノートを手に抱えていたら教室のドアを開ける、電車でお年寄りや体の不自由な人、赤ちゃんを抱いた人がいたら席を譲る等です。どうか高倉中学校の生徒として正しい判断をして行動してください。ちなみに先ほど先生が話した中学生は羽曳野市にある中学校の吹奏楽部の生徒です。みなさん負けないように頑張ってください。 素敵な生け花
先日に続いて、綺麗な花を生けていただきました。
いつもありがとうございます。 平成28年度 中学校使用教科書展示会
この展示会は、教科書に対する保護者や市民の関心の高まりに応えるために、毎年教科書の見本本を展示しているもので、大阪市では市立図書館・区役所・区民センター・区役所出張所を「教科書センター」という名称で展示会場にあてています。
採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々の意見をアンケートにより集約し、みなさまのご意見も参考に決定されます。 また、大阪市第1〜8教科書センターにおいて展示した見本本については、平成27年7月5日(日曜日)から図書館の蔵書として貸出を行います。 【場所・期間のURL】 http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310... 可憐な桔梗(ききょう)
地域の方が生けてくださった桔梗です。一輪挿しの花瓶も手作りです。
一輪の花で廊下が華やぎます。感謝いたします。 7月の行事予定について
決定分、お伝えします。
7月8日 (水)19:30〜PTA実行委員会(ミーティングルーム) 7月9日 (木)11:45〜給食試食会(ミーティングルーム) 7月10日(金)19:00〜高倉地域懇談会(高倉中学校主催 体育館) 7月11日(土)PM〜 都島区 進学フェア 7月15日(水)19:00〜学校協議会(校長室) 7月15日(水)20:00〜高倉友の会 会議(資料室) |
|