11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

3年生 ホウセンカの定植 (5月28日)

3年生が教室前の下足入れロッカーの上で、種から育てていた「ホウセンカ」の苗を、1・2年と使用してきた植木鉢に定植しました。

苗は双葉が開き、本葉が開き始めた程度の幼い苗です。子どもたちは苗を痛めないように、優しく優しく扱っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 漢字辞典のつかい方の学習 (5月28日)

5月の初旬に3年生が「国語辞典」のつかい方を学習していましたが、4年生では「漢字辞典」です。

漢字によって 1.部首から 2.総画数から 3.読みから のいずれかから調べやすい方法を自分で考え、ページをめくっていました。

自分の名前に使われている漢字を中心に3つの漢字について、漢字の成り立ち、意味、そしてその漢字を使った言葉や熟語を調べ、ノートに書きました。

1文字目は手間取っていた子も、2文字目、3文字目と、どんどんスムーズになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊新フェスティバルに向けて (5月28日)

今朝の児童集会も「豊新フェスティバル」に向けての班での話し合いでした。

先週にお店の希望調査を行い、各班のお店が決定し、今日みんなに伝えました。

受付係やゲーム説明係、スタンプ係などの役割分担を話し合いました。
6年生がリーダーシップを取り、低学年にもていねいに教えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会を行いました (5月28日)

昨日(5月27日)の放課後に多目的室で、6月15日(月)からの「プール」を前に、消防署の方に来ていただいて、「救急救命講習会」を実施しました。

「救急救命」の基本知識および方法をDVDで視聴した後、消防署員の方に、心臓マッサージ(胸骨圧迫法)、人工呼吸法、AED(本校に設置)の使い方の指導を受けました。

また、先生方に交じって、希望の保護者の方も参加していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (5月27日)

今日の給食メニューは、
 ・かやくご飯
 ・みそ汁
 ・抹茶ういろう
 ・牛乳
でした。

今日は3年生の様子です。

本校は委託炊飯校のため、出来上がった具材を配膳されたご飯の上に盛り、食べるときに混ぜる方式です。
かやくは鶏肉、ちくわ(かなり多め)、ニンジン、三度豆です。
よく混ぜて、最後に刻みのりをふりかけていただきました。

抹茶ういろうは給食料理人さんのお手製です。
意外にも、子どもたちには人気で、まわったクラスは食缶が空っぽでした。
1年生・2年生も「わっ! お茶の味!!」といっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 着衣水泳5年
6/19 豊新フェスティバル準備
6/20 土曜授業(豊新フェスティバル)
6/23 クラブ活動