2年 理科 授業研究
本日、2年生の理科で、授業研究が行われました。
内容は、「動物の身体を実際に見てみよう」ということで、今回、豚の内臓一式が用意され、生徒たちは実物を見ることができました。 いよいよ、内臓の登場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
食缶のない日は配膳が早く、1年生もすばやく「いただきます」。
今日は鶏肉と豚肉のダブルでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 美術の時間
模写の作品に続いて、MANDALA!?
仏教の世界観を曼荼羅(まんだら)と言いますが、これを美術に。 色鉛筆を使って、いろんなパターンを上手に仕上げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 実力テスト![]() ![]() 2年の授業![]() ![]() さて、社会の時間。日本地理の中国・四国地方。 県名と県庁所在地の確認です。間違いやすいのが、鳥取県と島根県。そして、松山市、松江市、高松市。 愛媛県の「媛」も覚えましょう。 そして、数学は、計算問題。シュークリームの個数を考える問題です。 先生は、スイーツ好きでしょうね。 ![]() ![]() |
|