私たちの目標 誠実 努力 忍耐
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
部活動
最新の更新
修学旅行その4
修学旅行その3
修学旅行その2
教科書展示会開催についてのお願い
修学旅行その1
体育大会 〜閉幕〜
体育大会 〜午後の部〜
体育大会 〜綱引き〜
体育大会 〜午前の部〜
体育大会 〜学年種目〜
体育大会が始まりました!
体育大会 時間帯変更のお知らせ
体育大会 予行
教育実習が始まりました!
足並み揃え 行進練習
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
体育大会が始まりました!
途中から雨が降り始め、プログラムの変更などがありながらも
皆様のご尽力の甲斐あって、第43回体育大会の午前の部が無事終わりました。
生徒たちは、悪天候にも負けず、大声で元気ハツラツと競技に取り組んでいました。
午後の部は12時20分から行う予定です。
☆午後のプログラム☆
・部活動紹介、部活対抗リレー
・男女混合スウェーデンリレー
・男女混合リレー
・女子クラス対抗リレー
・男子クラス対抗リレー
・3年学年種目
・閉会式
午後もよろしくお願いいたします。
体育大会 時間帯変更のお知らせ
明日に迫った体育大会ですが、午後より天候の崩れが懸念されます。
つきましては、開始の時間を30分早め、プログラムを一部変更して実施いたします。
◎変更点
・日時
6月5日(金) 8時30分 開会式
12時20分 午後の部開始 予定
・プログラム
午後に予定していた
15.女子アスレチック走
16.男子アスレチック走
17.2年学年種目
の3つのプログラムを午前のプログラムに、組み込ませていただきます。
なお、部活動紹介・部活対抗リレーは予定通り、午後の部での実施を予定しております。
さらにこの先、急な変更も予想されますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
体育大会 予行
いよいよ、体育大会本番を明日に控えた今日、予行が行われました。
特に、3年生は中学校生活最後の体育大会です。
マスゲームや組立体操など非常に難易度の高い技に挑戦しています!
1,2年生も本番さながらの緊張感と迫力で、明日への熱意が伝わってきました!
明日は、これまでの練習の成果を存分に発揮してくれることでしょう!
保護者の皆様もその勇姿を見に、是非、足を運んでください!
明日は、住之江中学校の歴史に新たな1ページを刻みこもう!
教育実習が始まりました!
6月1日(月)から教育実習が始まりました!
☆教育実習生紹介☆
・中川 麻里絵先生 2年4組 2年生国語担当
・山崎 翔梧 先生 1年1組 1年生社会担当
・大東 元気 先生 1年4組 1年生英語担当
この3人の先生とともに学べる期間はたった3週間です。
自分にとっても先生にとっても、かけがえのない3週間にしましょう!
足並み揃え 行進練習
昨日の放課後、運動部で行進練習を行いました、
練習で鍛え上げられた団結力を発揮し、明るく大きな声で、指の先から足の先までピシッと揃えて行進できていました!
6月5日(金)の体育大会が楽しみです!!
3 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
153 | 昨日:68
今年度:52781
総数:727815
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2015年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/17
3年修学旅行(〜19日)
6/22
全校集会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツィッター
「DREAM(大阪私立高等学校紹介)
「大阪府公立高等学校・支援学校」検索ナビ『咲くナビ』
子どもの学び応援サイト(文部科学省)
学校園など
住之江区役所
大阪市立安立小学校
大阪市立敷津浦小学校
配布文書
配布文書一覧
H29 学校評価
平成26年度 全国学力・学習状況調査について
携帯サイト