全校朝会 校長講話「言葉のキャッチボールで伝え合う力をつけよう」相手が話を聞こうとしているかどうかも確かめずに、一方的にしゃべる、自分の意見だけを言っている。これは、言葉のキャッチボールではなく、言葉のドッジボールです。自分は、そうなっていないか、振り返ってみてください。 昔から、人と人が話をするときに大切にしたいこととして、「大きな耳、小さな口、優しい目」という心得ごとがあります。 「大きな耳」というのは、人の話をしっかり聞きなさいということです。口が1つしかないのに耳が2つあるのは、話すよりその2倍、人の話を聞く必要があるから、耳を2つにしてあるというのが、イソップという童話を書いた人の言葉です。 二つ目の「小さな口」というのは、自分の意見は言い過ぎるなということです。話をするときは、落語家を見習うといいと言われています。落語家の話をなぜ、お客さんは聞くか分かりますか。落語家は、高座と言って舞台に上がったら、まず、客席を見ます。その瞬間に話すスピードを変えるそうです。お客さんが若い人ばかりだと少し早く、お年寄りだと少し遅く話すそうです。聞いている人の様子を見て話し方を変えるそうです。要は、伝えたいことが聞き手にしっかり伝わるようにしたいというプロとしての思いがあるからです。見習いたいと思います。 最後に「優しい目」というのは、目配りをするということです。今、話をしている人がどのような気持ちで話しているのか。その話を聞いている人は、どのような気持ちで聞いているのかを「読み取る力」のことです。その場の空気を読むために、自分の心を広く優しい状態でないとだめですよというのが、「優しい目」という言葉の意味です。 大きな耳、小さな口、優しい目、この3つをいつも頭に入れて、人(友だち、お家の人、地域の人)と接するようにしてください。 九条南連合振興町会対抗バレーボール大会
5月10日(日)本校運動場で午前8時45分から「九条南連合振興町会対抗バレーボール大会」が開催されました。
爽やかな五月晴れの中、終始大熱戦が繰り広げられました。 どの町会も女性を中心に組まれたチームで、チームワークは最高。接戦に次ぐ接戦で全試合、見ごたえのあるものでした。 今年度は優勝は境川振興町会、準優勝は南一振興町会でした。 選手の皆さま、応援で盛り上げていただいた皆さまお疲れ様でした。 今日も九条南連合振興町会の団結力、温かさを感じた一日となりました。 九条南連合振興町会対抗バレーボール大会(part2)1・2年生 春の遠足「天王寺動物園」へ行ってきました!動物園に到着してすぐ、象がおいしそうに朝食の草をモリモリと食べている様子を観察することができました。長い鼻を使ってうまく口へ草を運ぶのを見ると、歓声が挙がっていました。白熊のコーナーにはテレビカメラがたくさん撮影に来ていました。お弁当を食べた後は1年生は2年生とペアになり、ヘビなど爬虫類のコーナーを回りました。2年生のお兄さんお姉さんの優しいエスコートで楽しいひと時を過ごすことができました。子どもたちはたくさん歩いて疲れたかもしれません。早く寝て、体調を整えてくださいね。来週はお気に入りの動物の絵を描く予定です。 ボール蹴っていいDay!休み時間になると外に出て、思い切りボールを蹴る遊びを楽しむ姿が見られました。 4年生はみんな遊びをしていました。 子どもに寄り添う水口先生のTシャツの背中を見ると、そこには・・・ 「一生青春」の文字が。 そうなんです。九条南の教職員は、子どもたちとともに、一生「青春」を謳歌しているのです!思わず笑顔になるひと時でした。 |
|