11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

4年生 マット運動のテストでした (6月9日)

4年生のこのクラスでは、講堂での体育で、マット運動(前転・開脚前転・後転)のテストをしていました。

まずは自由練習です。うまくいかない部分を一生懸命になやんだり、得意な子にコツを聞いたり、見てもらったりと、テストに合格しようと熱心に練習していました。

特に開脚前転では、最後に両手でマットをたたき、上半身が起き上がって静止、ポーズと、かっこよく決めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語の授業 (6月9日)

1年生のひらがな帳もどんどん進み、「ちいさく かく じ」「のばす おん」「わ・は お・を え・へ」の学習へと進んでいます。

子どもたたちは正しいひらがなの書き方を練習すると同時に「ことば」の勉強も併せて行っています。

国語でも算数でも、先生に見てもらって、花マルをもらえるのがとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 栄養学習をしました (6月9日)

今日は2年生の栄養学習の日です。
栄養士さんに来ていただいて授業をしました。

テーマは「食べものを3つのグループに分けよう」で、1年生の時の栄養学習の振り返りから始めました。
栄養士さんがヒントを出してくれると、少しずつ思い出してきて、たくさん手が上がってきました。

◇黄色の食べもの
  ねつや力のもとになる
◇赤色の食べもの
  ちやにくやほねをつくる
◇みどりの食べもの
  からだのちょうしをととのえる

今日は、この3つの分類と役目を学習しました。

そして、今日の給食の食材をみんなで3つに分類しました。

子どもたちは「食」に関心を持ち、熱心に学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨でも元気にあいさつ運動 (6月9日)

梅雨空の今朝でしたが、担当の3・4年生の有志が早くからたくさん正門・裏門に並んでくれました。

児童が登校するたびに、「おはようございます」と大きな声が響きわたり、活気あふれる通学風景となりました。

また、ユニセフ募金の初日でした。「校長先生、お小遣いから入れてきた!」といって、募金の袋を見せてくれる子もいました。どうも、ありがとう。

募金は、明日、あさっても行っています。児童の皆さんは無理のない範囲で募金してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もアジサイを・・・ (6月8日)

1年生の図工の様子です。

このクラスでは、画用紙を4つに折って、角をはさみで切り取り、それを開いて「アジサイの花の型」として、パスの色を指を使って塗りこんでいき、とてもいい感じのアジサイの花を描いていました。

子どもたちは、きれいに仕上がっていく絵に、指の痛いのもなんのその、がんばって指先に力を入れて作業を続けていました。

今後は、葉っぱやかたつむりなんかも登場してくるのでしょうか?
完成を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 豊新フェスティバル準備
6/20 土曜授業(豊新フェスティバル)
6/23 クラブ活動
6/24 着衣水泳6年