てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

「四者活動」で新しい仲間を迎えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/23(木)、7年生から9年生は「四者活動」で新しい仲間を迎える歓迎会をおこないました。「四者活動」は、中島中学校でおこなわれている、長い歴史をもつ「人権について広く学ぶ自主活動」で、部落解放研究会・チョソン子ども会・障がいのある仲間とともに歩む会・朋友(ポンヨウ)の4つの自主活動に、たくさんの子どもたちが参加しています。
写真は「チョソン子ども会」のようすです。今日は新しい仲間を迎えて、校長先生と民族講師の先生のお話をきき、その後、お互いの自己紹介をしました。さらに場所を調理室に移して、チヂミづくりの交流会です。和やかな雰囲気で、次々と綺麗なチヂミが焼きあがっていきます。いい匂いが調理室いっぱいに拡がるころには、新しい仲間もすっかりと打ち解けて、みんなで美味しく笑顔で焼きたてのチヂミをいただきました。「四者活動」では、たくさんのよい経験をして、広く公正な視点をもつ人に成長していってほしいです。

3年生 「校区たんけん」をおこないました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週17日(金)、3年生のみなさんは、社会科の授業で、校舎の屋上から方位磁石を用い、学校周辺の町を眺めながら、町のようすを調べましたが、22日(水)には、グループに分かれて地図を見ながら、実際に校区を歩き、たんけんをしました。
とてもよい天気で、水筒を片手に遠足気分。屋上から見た景色とは違い、間近で見る町のようすは、日ごろは気づかないたくさんの素晴らしい再発見がありました。地図のチェックポイントに到着すると、各自持参のタブレットで写真をパチリ素敵な思い出とともに撮影できました。

7年生一泊移住保護者説明会〜今日もたくさんのご出席をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4/22(水)、昨日の8年生につづき、7年生の一泊移住保護者説明会がおこなわれました。7年生は、5/12と5/13の日程で、滋賀県高島市の「びわ湖青少年の家」に行きます。高島は美しい水郷で、清冽な水をたたえる小川が一帯に流れています。現地に到着してすぐに、清冽な水を育む里山のハイキングをおこないますが、きっと、雄大な比良山地と美しい湖北の自然に心をうばわれることでしょう。みんなでつくる野外炊飯、みんなと楽しむキャンドルファイア、みんなで力をあわせるカッター訓練。8年生・9年生と同様に、学ぶところの多い泊行事になると信じます。たくさんの体験を共有し、仲間との結びつきを感じられる集団をつくっていきましょう。

「それで それで?」絵本から楽しい想像がふくらみます

画像1 画像1 画像2 画像2
4/22(水)、朝のモジュール学習の時間帯に、「わくわく本読み隊」の活動をおこなっていただきました。むくのき学園では、保護者の方々・地域の方々を対象に、見守り活動・学習支援活動・図書館支援活動など、さまざまな学校支援ボランテイアをお願いしています。「わくわく本読み隊」は、そのような支援の中の1つとして、第2第4水曜日に1年生から7年生の児童生徒を対象に、本の読み語りをしてもらっています。
写真左は1年生・写真右は2年生のようすです。子どもたちは、本の世界に引き込まれ、楽しい想像にきらきらと目を輝かせていました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

8年生一泊移住保護者説明会をおこないました

画像1 画像1 画像2 画像2
4/21(火) 8年生の一泊移住にむけての保護者説明会がおこなわれました。5/16と17に泉南郡岬町淡輪にある大阪府立青少年海洋センターで一泊移住をおこないます。
レクレーションを楽しんだり、ナイトハイクでドキドキしたり、グループワークで団結を強めたり---さまざまな活動が予定されています。大きな海を力を合わせて進むカッター(大きな手漕ぎの舟)訓練は、きっと、爽快で充実した思い出になると思います。
先生たちは、みなさんの笑顔を想像しながら、さまざまな準備をしています。みなさんも「自分たちでつくる」気持ちをもって、さまざまな活動に取り組んでほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校行事関係・お知らせ

学園だより

学校給食関係

運営に関する計画

事務管理室より

進路関係

PTA ・地域関係