TOP

体験学習

 児童一人一人が、消防車に乗るなど、日ごろ触れることができない貴重な体験学習をさせていただきました。どの子も興味津々で、署員の方の話も真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防隊員の訓練を見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 消防隊の訓練の様子を見学し、火事現場を想定した訓練場での隊員の方たちのきびきびした行動に子どもたちは、息をのんで見入っていました。最後に貴重な学習の場を提供していただいた、東淀川消防署の方々に、感謝の気持ちを込めて、元気にお礼を言って消防署を後にしました。

5・6年 外国語活動(英語)

画像1 画像1
↑5年生は、「How Many?」リンゴの数をOne Apple、Two Applesと単数と複数の違いを教わりました。
↓6年生は、「When Your Birthday?」アンジェロ先生の英語で誕生日を尋ねられた子どもたちは、しっかりと答えていました。
画像2 画像2

朝の読み聞かせ

 今朝、1・3・5年で図書ボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。読んでいただいた作品は、以下の通りです。
1--1ふしぎなキャンディーやさん
1-2 パパのしごとはわるものです  パパはわるものチャンピオン

3ー1 さかなは さかな  3ー2 キャベツがたべたいのです

5ー1 あっい!!  さとりくん  5ー2 おうさまのおひっこし                              うえきばちです

画像1 画像1

1学期 後半、教科の学習

 運動会も終わり、教室を落ち着いた雰囲気に戻して1学期の後半の学習に取り組みます。1年生音楽科と算数科の学習の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 体重測定(1年)・(全校遠足予備日)
6/23 プール開き(4 5 6年)
6/24 プール開き(1 2 3年)