学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

5月19日(火)

 6年生は、遠足、学習の両方の用意をして登校してください。
 本日予定の6年遠足は、天候の様子を見て実施をするか延期するかを決めますので、ふだんの時間割と遠足の用意の両方の準備をお願いします。弁当とお茶はどちらにしても必要です。よろしくお願いします。

5月18日(月)

 3年生の理科の学習でモンシロチョウを育てていますが、子どもたちがうれしそうに来てくれました。「モンシロチョウがかえったよ!」写真の左側に羽をとじてとまっているのがさなぎからかえったばかりのチョウで、右にもう一つさなぎがあります。チョウは羽がまだぬれていて、乾かないととべないと子どもたちが教えてくれました。
画像1 画像1

5月18日(月)給食委員会

 児童会の給食委員の人が、校内放送でその日の給食のこんだてについてお話しします。放送する前に練習をしっかりしているので、上手なものです。
画像1 画像1

5月18日(月)シリーズ・今日の給食

 1年2組をたずねました。にこやかで楽しい1の2。カレースパゲッティをパンにはさんでおいしそうに食べている子もいましたよ。こんだては「カレースパゲッティ」「キャベツのひじきドレッシング」「みかん(かんづめ)」。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(金)シリーズ・今日の給食

 1年1組です。もう給食にも慣れたようです。子どもたちの栄養をよく考えて、給食調理員さんが作った給食。おいしくたのしくいただきます。こんだては「きびなごてんぷら」「みそ汁」「えんどうの卵とじ」。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30