★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

ゲストティーチャー ありごとうございました<m(__)m>

画像1 画像1
こんにちは。

6月18日(木)に、ゲストティーチャーの2名にお越し頂き、子どもたちに性・生教育についてお話をして頂きました。

子どもたちは、真剣な眼差しで最後まで話を聞いていました。

子どもたちの更なる心の成長を願っています(=^・^=)
画像2 画像2

給食(6/19)

 今日の給食は、ハヤシライス、キャベツのゆずドレッシング、さくらんぼ、牛乳です。

 「さくらんぼ」は、5月上旬に白い花が咲き、6〜7月に実がなります。

 雨に濡れると実が割れてしまうので、この時期に雨の少ない山形県などで、多く栽培されています。

 糖質の他に、カリウムやカロテン、鉄分などが多く含まれています!

画像1 画像1

社会見学 in 津守下水処理場

画像1 画像1
 6月18日(木)、社会科の「わたしたちのくらしと水」の学習で、津守下水処理場に行ってきました。甲子園球場の4倍の広さの敷地で、施設内すべては回ることができませんでしたが、建物の屋上から見る景色に驚いていました。
 下水処理場では、みんなが使った水をきれいにすること、そして、雨水が道路にあふれないように管理していることを学びました。また、『水は大切な資源である』ということを学習し、節水に心がけることにも気づくことができました。
画像2 画像2

【1年生】何を一番頑張ったかな?

画像1 画像1
「運動会で、自分が一番頑張ったことの絵を描きましょう!」
「かけっこを頑張りました!」「玉入れを頑張りました!」「ダンスを頑張りました!」、どの絵も笑顔で描かれていたことが印象的でした。

バイキング給食にチャレンジ!

 今週の給食はランチルームで食べています。
 子どもたちは、ランチルームというより清潔な食環境の中で食事のマナーや栄養の正しい知識などを学び、よりよい食習慣を身につけることができます。
 6/17(水)には食に関する学習として「紙上バイキング」に挑戦しました。プリントに描かれた料理の中から自分で食べたいものを自由に選びます。子どもたちは好きなものを好きなだけ選んだあと、栄養バランスをチェックします。見事に不揃いな三角形ができました。(笑)
 主食、主菜、副菜がそろうことでバランスのよい食事ができることを知った子どもたちは、もう一度きれいな三角形になるようにメニューを組み直します。今では、出てきた給食に対してどれが主食でどれが主菜かを得意げに説明できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 クラブ活動
6/24 プール開き
6/25 保育所一日参観
6/26 C-net