☆「まじょ魔女の会」第3弾☆

 本日6月19日(金)は、2年5組、3年1・2・3組を対象に「絵本の読み聞かせ」が行われました。
 今日も「まじょ魔女の会」のボランティア4名のみなさんに来ていただきました。
 本日も生徒たちは興味深く真剣に聞き入っていました。本日もありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まじょ魔女の会」第2弾!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日、1年生全クラスを対象に「絵本の読み聞かせ」が行われました。今日も「まじょ魔女の会」のボランティア5名のみなさんに来ていただきました。朝の読書タイムの10分間に2冊から3冊の読み聞かせをしていただきました。読む絵本によって生徒たちの顔がガラリと変わりました。本の力は本当にすごいですね。「まじょ魔女の会」は結成15年にもなるそうですよ。『本物は続く、続くと本物になる』という言葉がぴったりですね。本日もありがとうございました。

「まじょ魔女の会」登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月17日、本日の朝の読書タイムから「絵本の読み聞かせ」がスタートしました。まずは、2年生から順次行います。講師には、毎回お願いしています「まじょ魔女の会」のボランティアの皆さんです。校区の小学校でも行っていますので、顔なじみの生徒も多いです。とても表情豊かで、声も絵本の場面場面に合わせて変化させているので、生徒たちはぐんぐんと絵本の世界に引き込まれていきました。この取り組みも読書活動の推進に役立っています。「まじょ魔女の会」のみなさん、いつもご協力ありがとうございます。

配布文書追加

配布文書に、1年学年だより(6月号)を追加しました。

教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!

 現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための作業が大阪市教育委員会で進められています。
 採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。
 つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。

【教科書展示会場の展示期間・場所URL】
  http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...

情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30