教育実習が始まりました!
6月1日(月)〜
全校一斉更衣 全校集会では気持ちのいい真っ白な夏服でみんな勢ぞろい 新たな気持ちのみんなの前に みんなの先輩で 先生の卵になる教育実習生が来られました! 全校集会で紹介された時は とても緊張した面持ちでしたが 初日からスーツが砂だらけになるのもなんのその お昼休み グランドでみんなとドッジボールをしている先生も… あっという間にみんなと打ち解けたようですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部ファーストコンサート
6月1日(月)
放課後、1年生一泊移住保護者説明会のあと 中庭は音楽の広場となりました。 1年生が入部して約1か月 初めての演奏会を吹奏楽部が開催しました。 オープニングはかっこよく「エル・クンバンチェロ」♪ 続いて、「EXILEメドレー」 「いきものがかりメドレー」 聞いている観客も、思わずリズムをとって、演奏を楽しんでいました。 「風になりたい」では、1年生が中心に楽器を吹いて 上級生が歌を歌いました。 パーカッションがとても夏らしくて 夕方の心地よい風に 心はリゾートの海に来ているようでした。 最後の「ディズニー・ファンティリュージョン」は 本当に、ディズニーランドにいったような気持になる 華やかな演奏でした。 最後の曲が終ったら、会場から自然と「アンコール」の声が… たった1ヶ月少しで、1年生がこんなに上手に演奏できるのは 先生や、先輩のおかげですね。 吹奏楽のみなさん、素敵な演奏をありがとうございます。 部活動手を止めて、生徒のみんなや先生、保護者の方も たくさん演奏を聴きにきてくださって 有難うございます。 心のオアシスになるひと時でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女子ソフトボール部大阪市総体準決勝直前調整!
5月31日(日)
夏の日差しのような太陽の下 女子ソフトボール部は、練習試合に汗を流しました。 来週の土曜日6月6日に行われる 大阪市春季総合体育大会準決勝に向けて 最後の調整になる練習試合です。 本番を想定して、心・技・体が一つとなった 落ち着いた試合展開を進めていました。 保護者の方の熱い声援の中 充実した練習試合となりました。 本番間近! 活躍を期待します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年次の先生の研究授業
5月26日(火)
2年次の先生の研究授業が実施されました。 授業力を上げるため、授業を行ったあと 研究協議を実施し、他の先生からアドバイスを受けます。 わかりやすい授業になるよう 先生も日々研究しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
5月22日(金)
1学期の避難訓練が実施されました。 今回は火災を想定して、避難しました。 本番さながら、ハンカチで口と鼻を守りながら 運動場へ集合。 消防署の方から、お言葉を頂いた後 1年生は煙体験と消火体験をしました。 消火体験では、火の模型を水の入った消火器で消火! いざという時に動けるようにみんな真剣に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|