「熊野街道」阿倍野から学校まで(4)
史跡街道になっていますので、現在では、こんな標識や石碑が途中に見られます。
季節暦「八十八夜と立夏」
今日5月2日は暦の「八十八夜」となっています。
立春から八十八日目、天候が安定し、農業に適することから昔から農家にとっては一つの大きな区切りになっています。 この時季に摘まれる新茶は特に美味しいことから歌の「茶摘み」にも「♪夏も近づく八十八夜と...♪」と歌詞として出てきます。 この後、5月6日には「立夏」を迎え、いよいよ夏シーズンに入ってきます。 農作業も田植えなどが、本格化します。校区、住吉大社でも6月には「御田植神事」も行われます。 学校園でも、緑がいっそう鮮やかになり、バラが咲き、ツツジが満開となっています。 「1年生のクラブ活動が始動」(野球部)野球部は丸刈りをしますので、1年生のほとんどが初丸坊主だそうです。 感想を聞いてみると「気持ちがいい」と大きな返事が返ってきました。 1年生はちょうど体力トレーニングで筋トレをしたり校内周回コースでランニングをしていました。 「1年生のクラブ活動が始動」(ハンドメイド部)
ハンドメイド部では、1年生を迎えて、今日は調理実習を行いました。
メニューは、シフォンケーキとパンケーキです。教室中、とてもいい匂いが漂っていました。 粉から練り上げ、うまく焼ける所まで、1年生も真剣な表情で取り組んでいました。 「1年生のクラブ活動が始動」(陸上部)
今年、陸上部では30名の新入部員がありました。
競技練習とともにこの陸上部も礼儀や基本的な生活ルールを重視しています。 ちょうど練習日誌がありましたので見せてもらったら、クラブ以外のルールもしっかりとチェックされていました。 「家で食べた食器を片付ける」というのも項目にありました。 本校では、このようにどのクラブでもマナー面で指導を重視しています。 |
|