★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

4年生 ごみのリサイクル教室

画像1 画像1
 5月1日(金) 4年生の社会科の学習で、大阪市環境局の方にゲストティーチャーとして来ていただきました。
 ごみを分別して廃棄することを体験的に学びました。さまざまな身近な品物を手にして、どの種類のごみとして分別すればよいのか、興味深く考える機会になりました。
 環境局の職員の皆さん、ありがとうございました。
画像2 画像2

4年生 遠足 〜大阪市立科学館・津波高潮ステーション〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の遠足は、大阪市立科学館と津波高潮ステーションへ行ってきました。
科学館ではプラネタリウムの見学が主になりましたが、子ども達は星座の名前を覚えたり、月の満ち欠けなどの学習をしました。
また、館内の見学では電気やエネルギーについて興味深く見ていました。
お弁当の後は津波高潮ステーションへ行き、地震や津波の恐ろしさを疑似体験しました。
地震や津波が起こった場合は、まず自分の安全確保が第一だと学習しました。

1年生 遠足 〜八幡屋公園〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての遠足行きも帰りも電車の中では、大きな声で話をして周りに迷惑をかけることもなく、しっかりルールを守っていました。
公園でも他の小学校と一緒になりましたが、遊具は順番を守って使っていました。
お昼はお弁当とおやつ自慢で話が弾んでいました。

晴天のもと♪

 晴天のもと、子どもたちは大きなクスノキの懐に抱かれながら、元気いっぱい休み時間に外遊びをしています。藤棚では、藤の花が咲き始め、薫風間近を感じさせる頃となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(火)は1年生の遠足

 明日、4月28日(火)は1年生の遠足です。1年生にとっては、小学校で初めての遠足です。詳細は、以下の通りですので、よろしくお願いします。
 ◇ 集合時刻   午前8時30分
 ◇ 帰校予定時刻 午後2時30分ごろ
 ◇ 服  装   体操服 標準服上着 赤白帽 はき慣れた運動靴
 ◇ 主な持ち物  黄リュック 弁当 水筒 おしぼり 遠足のしおり しきもの 等
 よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 泉東カーニバル準備
6/24 泉東カーニバル
6/29 トップアスリート 夢・授業6年(セレッソ大阪)