11月16日(土)10:00 創立150周年記念式典を行います

来週のプール開きに向けて 〜プール清掃1〜

来週の6月11日(木)より、プール水泳が始まります。

それに先立って、この1年間でしっかりたまったプールの汚れをきれいに落としました。

今日の委員会活動の時間に運動委員会と園芸委員会の5・6年生が手に手にブラシや水切りをもって、プールの中だけでなくプールサイドや洗体槽、シャワー周りをきれいに清掃しました。

きつい日差しの中でしたが、子ども達は水しぶきが心地いいのか、楽しそうに(もちろん一生懸命に)清掃活動に取り組んでくれました。 

【連絡】水着・水泳帽子の販売についてのプリントは、明日児童に配ります。(教務)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来週のプール開きに向けて 〜プール清掃2〜

もちろんプール清掃は子ども達だけの活動ではありません。

今日は朝から管理作業員さんが、ドロドロのヘドロでいっぱいのプールを丸一日をかけて高圧洗浄機できれいに洗浄しました。

また、児童の下校後は教職員が職員作業で最後の仕上げ清掃をして、子ども達が安心してプール学習に取り組める環境に整えました。

今年のプールも、事故やけががなく安全に実施されるよう職員一同ベストを尽くします。
  (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

訓練のための訓練ではなく 〜避難訓練(火災)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


今日の3時限は、火災を想定した避難訓練。

子ども達は「緊急放送」で給食室からの出火を知ります。
担当教諭の指示で、すぐに運動場に避難。
運動場に出るまでは、走らず、ハンカチを口に当てて。

すぐに整列・人員点呼、担任は管理職に連絡です。


避難終了後、担当の井田先生から、
避難の時の【おはし】のルールを教えてもらいました。
【お】 おさない
【は】 はしらない
【し】 しゃべらない

万が一の災害時にしっかりと活用できるよう覚えておいてほしいルールです。


                (学校長)

どうも水の流れがよどみがち 〜ビオトープ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 
「あかんねぇ、もうちょっと水が流れないと…」と管理作業員さんと相談。


思い切って、予備の循環用ポンプをホースにつながずそのままビオトープに設置。
これで、汲みあげられた水は小川のせせらぎとなってビオトープに流れ込み、水中に設置されたポンプはよどみがちだったビオトープの水に勢いをつけてくれました。


水草は勢いのある水の流れにたなびき、メダカの稚魚は流れが緩やかなポイントに移動です。


他校ではなかなか見れない味わいのあるビオトープ。
    生き物好きな私には一日でも見ていれる風景です。

でも、日差しの関係で魚の動きがよく見えるのは、残念ながら「午前中」
午後からは日陰になってしまいます。
土曜授業でご来校の際にはぜひ一度足を運んでください。


●画面右半分に小さな波が立っていることがわかるでしょうか。



                          (学校長)

のびしろはたっぷり 〜キックベースボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
5月31日(日)、大隅東小学校で、区子連の「キックベースボール」の大会が開催されました。


新チームに入って初めての公式戦。
試合が近づくにつれ、子ども達の緊張が手に取るように伝わってきます。
善戦したものの力及ばす、初勝利はお預けとなりました。


「流した汗」が報われるときがきっと来るから頑張ってね。


                      (学校長)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 委員会活動