レベルに合わせてしっかり学ぼう1 〜6年生〜6年生の算数、「習熟少人数」授業です。 「算数は得意」から「ちょっと苦手」まで、3クラスを4分割。 基本的には自分で選んだクラスで学習しています。 ネーミングがこれまた独特、 4年生は「大阪名物」の4コースでしたが、6年生は「日本の離島(東西南北の最端)」の4コース設定。 1番得意が『南鳥島』コース、次がいつも通りの『沖ノ鳥島』コース、じっくりコースは『与那国島』コースと『択捉島』コースです。 ●写真の順は不同です。 (学校長) レベルに合わせてしっかり学ぼう2 〜6年生〜野菜をうえよう(続) 〜1年生〜5月27日に、1年生が中庭の花壇に植えた、 「なすび」「プチトマト」「オクラ」「エダマメ」 順調に生育し、小さな実をつけ始め、休み時間には、1年生も観察に訪れています。 (学校長) 6年生の研究授業 〜尾小谷先生(6年)〜5月19日のトピックスに『学び続ける先生事業』を掲載しましたが、 毎年、各学年で1回、学年の代表者(教諭)が、研究授業を行っています。 ●6月16日(火)、今回は、尾小谷先生(6年)の国語の授業です。 全教員が交互に授業を見学に訪れます。 指導案を手に、気づいた事項をどんどんメモしていきます。 教育センターからも、元校長の松岡里美教育指導員(本校の2代前の校長先生です)をお招きし、授業終了後は、多目的室で、今日の授業についての討議会を開催しました。 (学校長) 初めてのプールはあっという間1 〜1年生〜1年生の初めての「プール水泳」です。 残念ながら曇り空、準備体操を終えるとポツポツと。 初日くらい晴天のもとで入らせてあげたいところですが、少し肌寒いかも…残念。 足洗い漕、洗体漕、シャワーでは悲鳴の連続、 なかなか次に進まず、ここまでで25分を優に超えています(笑) プールの水深は約40cm、入る学年の身長に調整です。(ちなみに、前の授業は3年、使用後一気に排水、次の授業は2年、再び一気に給水です) 今日の活動は「水に慣れること」が目的。 次の時間からは、もう少し、長い間プールに入ることができればいいですね。 (学校長) |
|